昨日の
第28回吉祥寺音楽祭ホコ天ダンス&ストリートライブは最高のお天気に恵まれて、大盛況のうちに終了いたしました。
今年も吉祥寺北口駅前の平和通りを歩行者天国にしてたくさんの方々にご来場いただきました。ありがとうございました
まずは14時スタートのホコ天ダンス
元気いっぱいの子供たちのダンスはとても上手でした。緊張した面持ちの子、満面笑顔の子と表情もさまざまでしたが、日頃一生懸命練習してるんだな~と、ほぼおばあちゃん目線で見守ってしまいました。
そしてコピス前でサンバ隊「ウニアン・ドス・アマドーリス」を待つために移動してみると、昨年の吉音コンテスト準グランプリの「SPARKLING☆CHERRY」が演奏をしていました。そこへサンバ隊がサンロードから右に折れて進んできました。
今年も相変わらず大人気のサンバ。とにかくものすっごい人、人、人・・・
歓声も上がっていました。楽しんでいただけてる様子がビシビシ伝わりました。
サンバ隊はコピス前で引き返し、更にサンロードを進み駅前平和通りへと到着し、メインストリートで華麗なサンバを披露してくださいました。
それにしても苦笑してしまうのが、なが~い望遠レンズをつけた殿方。
そんなに長いの~~~
汗を噴出して必死の形相でただただ撮ってる姿はどうなのよぉ~
明らかに角度がちゃうやろ~(笑)
そして16時。いよいよストリートライブの開演です。
今年は7組のミュージシャンが出演してくださいました。
タンバリンを持ったノリノリの可愛らしいオーディエンスが盛り上げていたり、各ブースを巡ってらっしゃる方がいたりと、楽しんでいただけたようで昨年を上回る動員となりました。ほんと、お天気でヨカッタ~
さて、夜になりました
吉祥寺音楽祭自主イベント「加藤君の部屋で歌おう会」のお手伝いへ「
NORO」へ。
マスター加藤さん&ギターの下路さんでスタート
「まいどっ」な曲で、お客さんも一緒に口ずさむ場面もあり、のどか~な雰囲気でした。
2部は「五十嵐正史とソウルブラザーズ」
NOROライブでは常連となった3人は、生音の心地良さを自身で存分に味わいつつ、お客さんにも届けてくださいました。難しさもたくさんある「生」の音は、一度演ったら病み付きになるようです。
ということで、昨日で吉音前半戦がつつがなく終了いたしました。
怒涛の後半戦は5月3日の吉祥寺シアターにて開催される
第12回吉音コンテスト決勝大会から始まり、4日は武蔵野公会堂で「鈴木良雄 Bass Talk + スペシャルゲスト天野昇子」をお迎えしての豪華な
ジャズコンサートを開催いたします。共にお席にまだ余裕がございますのでぜひ前売りチケットを
5日6日は吉音プラチナステージ、吉祥寺北口駅前特設ステージで「スーパーステージ」が開催されます。今のところ後半戦のお天気の心配もなさそうです。吉音名物「吉音まんじゅう」も販売いたします。jojitownサポーターさま「
亀まん」さんが今年も高遠から遠征してきてくださいますよぉー
どうぞ皆様も体調管理をしっかりして(笑)後半戦も思いっきり楽しんでくださいね~ご来場心よりお待ち申し上げております