2010年02月09日
蘇るあの頃の吉祥寺
なんだか季節外れの春が舞い降りてきたような1日でしたね
個人的には気分はピッタリ
入学式なんかがあっても可笑しくないなぁ~~~=???などと、春うらら気分でした。
ソンナ気分も手伝ってか
先日TVでみたレシピの「ほんとなのかぁ~
」を昼食で試してみました。

卵4個にお水1/2カップ、ケチャップ小さじ1、醤油小さじ2で出し巻き玉子が完成~~
違うけど同じな感じ。人間の味覚って・・・を実感できますヨ。最近は即席出汁が出回っているので、その味覚だけで出し巻き玉子となるんでしょうね。風味は度外視されていることがよ~~くわかる玉子焼きでした。本当って、伝えるのが難しい時代となっていますね。
気を取り直して、新境地に向けての情報収集もありつつ
でも、意外に考えてたコトまで手が出せずに気が付けば午後もとっくに過ぎた頃、吉祥寺の街中までチャリをコギコギ
して事務仕事に向かいました。しっかし、暑すぎです。
用事を済ませ、3/14で閉店する百貨店の8階へ・・・


いつまでも眺めていたい幼い頃の風景。懐かしさはもちろんのこと、何も心配事などせずに日々楽しく遊んでいた頃の自分があったことに気づきました。こんな気持ちになれるのも、縁あってこの街でずっと生かされているからこそ感慨深くなるんでしょうね。

トドメは老舗の本当の喫茶店で一服です。形態は変わりましたが、内装もご主人も変わっておりません。継続は力なり
お手本を見せてくださる先輩が、吉祥寺にはまだまだたくさんいらっしゃることが嬉しいです


ソンナ気分も手伝ってか



卵4個にお水1/2カップ、ケチャップ小さじ1、醤油小さじ2で出し巻き玉子が完成~~

気を取り直して、新境地に向けての情報収集もありつつ


用事を済ませ、3/14で閉店する百貨店の8階へ・・・


いつまでも眺めていたい幼い頃の風景。懐かしさはもちろんのこと、何も心配事などせずに日々楽しく遊んでいた頃の自分があったことに気づきました。こんな気持ちになれるのも、縁あってこの街でずっと生かされているからこそ感慨深くなるんでしょうね。

トドメは老舗の本当の喫茶店で一服です。形態は変わりましたが、内装もご主人も変わっておりません。継続は力なり


Posted by @ひろみ at 23:59
│吉祥寺界隈