たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報武蔵野市 武蔵野市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2013年05月08日

吉音ファンの皆様に感謝いたします。

今年も吉祥寺音楽祭は大盛況で閉幕いたしました。お天気にも恵まれ、事故や怪我もなく、たくさんの方々の笑顔と生音に包まれました。ご出演くださったミュージシャンの皆様、そして連日会場にお運びくださったオーディエンスの皆様へ、吉音広報として心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました~ニコニコ

後半戦の4日間は盛りだくさんでお届けいたしました♪赤
まずは第12回吉音コンテスト決勝大会



フリーエントリー133組、吉祥寺のライブハウスからの推薦5組、計138組の頂点に輝いたのは・・・
ぜひ公式サイトでご覧になってくださいませ~チョキ

翌日は大人気のJAZZコンサート



満員のお客様に上質の音楽がお届けできたのではないかな、と思います。アンコールの拍手の嵐、すごかったですびっくり



おとといは吉音のプラチナステージである駅前スーパーステージ初日でした。絶好の野外コンサート日和となり、ビール片手に生の音楽を楽しむ方で溢れました。



12時半の開門前から行列ができ、あっという間に会場は大賑わいとなりました。



宮地楽器ゴスペルクラス「Brightness」のみなさんは、好評により今年2回目のご登場でした。
青い空に向かって飛んでゆく歌声は、とても清らかで心に響きました。みなさん笑顔で本当に楽しそうサクラ音を楽しむ、音と戯れるという真骨頂を魅せていただきました。

今年個人的にとても楽しみにしていたのがコンテスト組の演奏です。
まずは、2010年のグランプリ「nutmeg」



歩ちゃんと舞ちゃんの清らかな歌声に包まれた会場はとても幸せな心地よさに包まれていました。野外ならではの風や温度や光線や日常の喧騒・・・気持良さはMAXでした。

そして9年ぶりのスーパーステージ登場は「サルーキ=」
第19回のスーパーステージはテレビ朝日のストリートファイターズと連携したステージで、サルーキ=は、そのとき以来の登場。なのでめっちゃ熱くなってしまうワケですよね。ロック魂炸裂~くすだま



2011年吉音コンテストグランプリの「ゴマアブラ」は名実共にアブラギッシュでアブラがノッてきました。
3月の赤坂BRITZ1.000人ライブを成功させ、今年もスーパーステージに帰ってきてくれました。





最後は会場を巻き込み「上上上ウエ~~パー」の大合唱。ファンになってしまった方が結構いらっしゃいましたよ~
これが個人的にとてもとてもウレシイことです。吉音コンテスト出身のミュージシャンが、チカラをつけてどんどん羽ばたいている姿は本当に嬉しいことです。



そして初日のトリはお馴染みの「持田浩嗣」
新生バンドBad Lozerzを引っさげてのパワフルなステージでした。相変わらず魅力的な歌声。“ジェロニモ”はやっぱり最高な楽曲ですGOOD



最後はお決まり、吉音シンボルソング「魂のシンガー」で吉祥寺ヤングオールスターズが勢ぞろいしました。
いや~これまた皆さん駆けつけてくださって嬉しかったわ~ハート



吉音最終日も好天に恵まれてのスタートとなりました。

スタッフの気合もラストステージへ向けて、ボルテージ上がりっぱなしでした。



苦節23年の音楽人生の大きなご褒美をいただいた「五十嵐正史とソウルブラザーズ」は最後の“男らしいってわかるかい”を推薦者のマスターNOROの加藤さんと熱唱マイク

野外コンサートの素敵さを味わいました。三線の音色、やっぱり野外にピッタリだわ~三線

毎年ご協賛くださっている長野は高遠の「老舗亀まん」さん謹製の吉音まんじゅうは最終日の夕方には売り切れ御免となりました。2日間で千個もの吉音まんじゅうが飛ぶように売れました。おまんじゅうの味もさることながら、売り子さんが美人揃いとあって、早い時間に完売となってしまいました。お買い求めできなかった方申し訳ございませんでした~ダウン



最終日トリ前は昨年の吉音コンテストグランプリ「VOLOMUSIKS 」でした。



独特な世界観を持つ大好きなバンドです。もっともっと活動してくれたらなぁ~と、お母さん(年齢的に間違いなく)は願ってます流れ星





そして第28回吉祥寺音楽祭の大トリは2年ぶりのド迫力丸得
「Kichimama&はぐれ雲永松&funk orchestra T.P.O」でお送りいたしました。
あふれんばかりのお客様から大きな拍手をたくさん頂戴いたしました。

生の音楽の心地よさを存分にお届けできたのではと実行委員一同に成り代わり、心より御礼申し上げます。
来年もまた、みなさまの多大なるご支援を賜り、開催できるといいなぁ~と思っております。「GWは~アップきちじょうじ、お・ん・が・くさいっコレ!

宜しくお願いいたしま~~すくすだま


  


  • Posted by @ひろみ at 00:05吉祥寺音楽祭

    2013年04月30日

    お天気に恵まれました(^^)

    昨日の第28回吉祥寺音楽祭ホコ天ダンス&ストリートライブは最高のお天気に恵まれて、大盛況のうちに終了いたしました。
    今年も吉祥寺北口駅前の平和通りを歩行者天国にしてたくさんの方々にご来場いただきました。ありがとうございましたアップ

    まずは14時スタートのホコ天ダンス音符オレンジ





    元気いっぱいの子供たちのダンスはとても上手でした。緊張した面持ちの子、満面笑顔の子と表情もさまざまでしたが、日頃一生懸命練習してるんだな~と、ほぼおばあちゃん目線で見守ってしまいました。



    そしてコピス前でサンバ隊「ウニアン・ドス・アマドーリス」を待つために移動してみると、昨年の吉音コンテスト準グランプリの「SPARKLING☆CHERRY」が演奏をしていました。そこへサンバ隊がサンロードから右に折れて進んできました。



    今年も相変わらず大人気のサンバ。とにかくものすっごい人、人、人・・・
    歓声も上がっていました。楽しんでいただけてる様子がビシビシ伝わりました。



    サンバ隊はコピス前で引き返し、更にサンロードを進み駅前平和通りへと到着し、メインストリートで華麗なサンバを披露してくださいました。



    それにしても苦笑してしまうのが、なが~い望遠レンズをつけた殿方。
    そんなに長いの~~~!?



    汗を噴出して必死の形相でただただ撮ってる姿はどうなのよぉ~
    明らかに角度がちゃうやろ~(笑)

    そして16時。いよいよストリートライブの開演です。
    今年は7組のミュージシャンが出演してくださいました。









    タンバリンを持ったノリノリの可愛らしいオーディエンスが盛り上げていたり、各ブースを巡ってらっしゃる方がいたりと、楽しんでいただけたようで昨年を上回る動員となりました。ほんと、お天気でヨカッタ~晴れ

    さて、夜になりましたキラキラ 
    吉祥寺音楽祭自主イベント「加藤君の部屋で歌おう会」のお手伝いへ「NORO」へ。



    マスター加藤さん&ギターの下路さんでスタートマイク
    「まいどっびっくり」な曲で、お客さんも一緒に口ずさむ場面もあり、のどか~な雰囲気でした。

    2部は「五十嵐正史とソウルブラザーズ」



    NOROライブでは常連となった3人は、生音の心地良さを自身で存分に味わいつつ、お客さんにも届けてくださいました。難しさもたくさんある「生」の音は、一度演ったら病み付きになるようです。

    ということで、昨日で吉音前半戦がつつがなく終了いたしました。
    怒涛の後半戦は5月3日の吉祥寺シアターにて開催される第12回吉音コンテスト決勝大会から始まり、4日は武蔵野公会堂で「鈴木良雄 Bass Talk + スペシャルゲスト天野昇子」をお迎えしての豪華なジャズコンサートを開催いたします。共にお席にまだ余裕がございますのでぜひ前売りチケットをびっくり!!

    5日6日は吉音プラチナステージ、吉祥寺北口駅前特設ステージで「スーパーステージ」が開催されます。今のところ後半戦のお天気の心配もなさそうです。吉音名物「吉音まんじゅう」も販売いたします。jojitownサポーターさま「亀まん」さんが今年も高遠から遠征してきてくださいますよぉー

    どうぞ皆様も体調管理をしっかりして(笑)後半戦も思いっきり楽しんでくださいね~ご来場心よりお待ち申し上げておりますくすだま  


  • Posted by @ひろみ at 19:01吉祥寺音楽祭

    2013年04月29日

    おかげさまで公園コンサート、盛況でした。

    とうとうGWに突入しました。第28回吉祥寺音楽祭は昨日から自主イベントが開催され、街は生の音楽に包まれております。
    まずは自主イベント「公園通り・愛とふれあいのステージ」へ。



    2010年、第9回吉音コンテストグランプリの「nutmeg」は毎年このブースに出演してくれています。清らかなハーモニーは更に磨きがかかり、nutmegの世界に引き込まれてゆきます。たくさんの拍手を浴びた三人はステージ終了後、富山の氷見へのステージへと早々に移動。出身地の枕崎の親善大使にも任命され、グランプリ受賞から3年目の活動は目まぐるしいものです。吉音広報として、本当にウレシイですニコニコ



    今年はテラス席からも観覧できるよう、公園通りのスタッフの方々がご配慮してくださいました。
    音を楽しんでくださってる様子がダイレクトに伝わるブースとなっておりました。



    今日は実行委員会主催のトップバッター、公園コンサートも開催されました。
    公園通りの会場から公園に向かっていると、アトレはなびの広場で、実行委員の秋田先生指揮のビッグバンドの演奏が始まっていました。こちらもたっくさんのお客様が楽しんでいらっしゃいました♪赤



    公園に到着し、本部にご挨拶。
    すると、地域貢献事業で協働してくださっている「スターバックス」のスタッフが、アイスコーヒーを振舞ってくださってました。うっわ~~くすだまありがとうございます。



    武蔵野第三小学校吹奏楽団のOBバンドとして結成された「武蔵野ジュニアジャズアンサンブル」は、さすが地元とあって、昨年を上回るお客様で溢れました。



    新緑の中に響き渡るジャズのナンバー。それを中高生が演奏するということもあり、人気の公園コンサートです。



    ヤマノミュージックサロン、ゴスペルクラスの皆さんも元気な歌声を披露してくださいました。ん?ゴスペルクラスで?という日本の歌なども披露なさっていました。



    トリは昨年の吉音コンテストグランプリ「VOLOMSIKS」です。
    独特な世界観に拍手をたくさん頂いていました。ワタシの前後にいらした方々も「いいね~~~びっくり」という声が漏れていました。ウレシイっハート

    そして今年も、井の頭池のほとりの茶屋で時間調整をいたしました。





    井の頭公園の歴史がお勉強できる茶屋です。井の頭音頭音符オレンジのレコードも飾られてます。



    ビールとおでん。¥1.000也。
    まだ時間調整が必要で、本店に向かうも案の定行列汗
    それでは今後個人的にお世話になる「磯丸水産」へお邪魔しました。





    厚切りベーコン、アスパラ、ホッキ貝。GWとあって店内は超満員。

    明日は吉祥寺北口平和通りを歩行者天国にして、ダンスとストリートライブを開催いたします。
    もちろん、今年もサンバで楽しんでいただき、その後7組のミュージシャンがストリートライブを同時開催いたします。ぜひ、ダンスと音楽を堪能しにいらしてくださいませコレ!  


  • Posted by @ひろみ at 00:03吉祥寺音楽祭

    2013年04月23日

    お子様ランチ大人版

    今日は快晴となりましたが北風ぴぃぷぅ~で結構サブかったのはワタシだけでしょうか~ぐすんそれでもお日様が燦々と輝き、春の息吹で草花がイキイキしているのをみると、うれしくなっちゃいますね~サクラ

    ということで、今日は大人様ランチ(笑)を食べに行ってきました。



    jojitownを開設したのはかれこれ十年以上前ですが、まだその頃はダイヤルアップ接続の時代でしたびっくり!(今から考えると恐ろしい・・・)その頃、今日伺った「喫茶ロゼ」さんが吉祥寺のポータルサイト的なこともなさっていて、相互リンクとかをしていただいていたという、私にとって原点のようなキモチになれるお店に伺ってみました。



    老舗な正しい喫茶なメニューがズラリ。大正通りのラーメン屋さんの2階にありますが、あまり目立ちませんのよね。サンロードの郵便局の前にあるビルに、数年前までお店を構えてたと思いますが、初めて伺うことができ、吉祥寺の大人様ランチ¥750(ハンバーグ、サラダ、パスタ、しゅうまい、さつま揚げ、カニさんウィンナー)を堪能して参りましたニコニコ薫り高き本格的な珈琲はセットで¥150。カフェタイムでも¥350という破格で、エコーと同じような拘った珈琲が飲めるのは新発見でした。エコー・・・どうしちゃいましたかね。

    ランチの後は最終の吉祥寺音楽祭、吉音コンテスト部会と実行委員会へと出席して参りました。



    会議終了後は井の頭公園、吉祥寺北口駅前付近の近隣住民様へ、ご挨拶文をポスティング。



    野外の無料コンサートが多い吉音ですから、ご近所様のご協力なくしては成り立ちません。塾もあれば、普通に生活をなさってるマンション住民の方や、病人を抱えて生活していらっしゃる方もいます。世の中、音楽が好きな方ばかりとは限りません。そして会期中、事故や怪我や、いざこざがあってはなりません。

    そんなこんなで、大事なご挨拶を今年も実行委員会で滞りなく済ませ、お疲れさんビールジョッキは久々の「いせや総本店」で本店ミーティング。



    ガツ刺しで気合を入れて、吉音コンテストの台本製作に勤しんでおります。有料無料別スケジュールや、スポンサーのチラシ製作も待ってるゾ~(笑)

    ということで、個人的には1年中で一番忙しい1週間前に突入いたしました。今年もたくさんの方々に吉音を楽しんでいただきたいと思っております。お待ちいたしておりま~~す音符オレンジ♪黒♪赤  


  • Posted by @ひろみ at 00:30吉祥寺音楽祭

    2013年04月23日

    お子様ランチ大人版

    今日は快晴となりましたが北風ぴぃぷぅ~で結構サブかったのはワタシだけでしょうか~ぐすんそれでもお日様が燦々と輝き、春の息吹で草花がイキイキしているのをみると、うれしくなっちゃいますね~サクラ

    ということで、今日は大人様ランチ(笑)を食べに行ってきました。



    jojitownを開設したのはかれこれ十年以上前ですが、まだその頃はダイヤルアップ接続の時代でしたびっくり!(今から考えると恐ろしい・・・)その頃、今日伺った「喫茶ロゼ」さんが吉祥寺のポータルサイト的なこともなさっていて、相互リンクとかをしていただいていたという、私にとって原点のようなキモチになれるお店に伺ってみました。



    老舗な正しい喫茶なメニューがズラリ。大正通りのラーメン屋さんの2階にありますが、あまり目立ちませんのよね。サンロードの郵便局の前にあるビルに、数年前までお店を構えてたと思いますが、初めて伺うことができ、吉祥寺の大人様ランチ¥750(ハンバーグ、サラダ、パスタ、しゅうまい、さつま揚げ、カニさんウィンナー)を堪能して参りましたニコニコ薫り高き本格的な珈琲はセットで¥150。カフェタイムでも¥350という破格で、エコーと同じような拘った珈琲が飲めるのは新発見でした。エコー・・・どうしちゃいましたかね。

    ランチの後は最終の吉祥寺音楽祭、吉音コンテスト部会と実行委員会へと出席して参りました。



    会議終了後は井の頭公園、吉祥寺北口駅前付近の近隣住民様へ、ご挨拶文をポスティング。



    野外の無料コンサートが多い吉音ですから、ご近所様のご協力なくしては成り立ちません。塾もあれば、普通に生活をなさってるマンション住民の方や、病人を抱えて生活していらっしゃる方もいます。世の中、音楽が好きな方ばかりとは限りません。そして会期中、事故や怪我や、いざこざがあってはなりません。

    そんなこんなで、大事なご挨拶を今年も実行委員会で滞りなく済ませ、お疲れさんビールジョッキは久々の「いせや総本店」で本店ミーティング。



    ガツ刺しで気合を入れて、吉音コンテストの台本製作に勤しんでおります。有料無料別スケジュールや、スポンサーのチラシ製作も待ってるゾ~(笑)

    ということで、個人的には1年中で一番忙しい1週間前に突入いたしました。今年もたくさんの方々に吉音を楽しんでいただきたいと思っております。お待ちいたしておりま~~す音符オレンジ♪黒♪赤  


  • Posted by @ひろみ at 00:24吉祥寺音楽祭

    2013年04月20日

    吉音開幕まで10日を切りました!

    初夏のような気候から一転、今日のこの寒さはナニームキー
    長野は昨日と20度も差があったところもあったそうで、一体全体ど~なってんのですかね。地球・・・

    そんな中、久々の「猿蔵」ランチに舌鼓お箸



    鮭ハラス定食¥780
    ハラスは身が厚くて余計な脂のない上物でした。白米がおいしいし、お味噌汁もウマイアップ
    「酒里なかじま」移転により、本物の和食をリーズナブルに食べさせてくれるお気に入りのお店は、吉祥寺ではココぐらいになってしまったかも。

    しあわせ気分♪赤で最終のスーパーステージ部会へと向かいました。
    昨年はJAZZコンサートとスーパーステージがゲリラ豪雨に見舞われたりしてとにかくお天気がシンパイです。



    鬼のような豪雨の後にでた虹のかかった昨年のスーパーステージからの画像。今年はご来場くださる方々が難儀しないようなお天気でありますように。第28回吉祥寺音楽祭の開幕まで、あと8日となりました。生の音楽の心地よさ、存分に味わいにいらしてください。まずは井の頭公園でのコンサートが4/28(日)に開催されます。ご来場お待ち申し上げますキラキラ 

    スケジュールは吉音公式サイトでご覧になってくださいね~~~そして、お天気に恵まれますよう、お空にお願いしてくださ~~い晴れ宜しくお願いいたします。  


  • Posted by @ひろみ at 00:00吉祥寺音楽祭

    2013年04月15日

    1年ぶりに「帰ってきたラブカムぅ~!」

    昨日は吉祥寺音楽祭リンクイベント「帰ってきたラブカム」へ審査委員として伺いました。
    一部のコンテストと歌合戦の結果は公式サイトでご報告いたしましたので、ご確認くださいませ。そして、ぜひ5/5の吉音スーパーステージにご来場くださいませ。入場無料のイベントとなっております。お子様連れも大歓迎でございます~ニコニコ



    さて、話は元に戻りますが、昨日のイベントはフードメニューが毎度充実しております。
    お豆と野菜の本格カレーは¥300、鯛焼き(ハム)は¥100ジャークチキンは¥200アボカドチップス¥200と、大盤振る舞いです。その上、この純売上は東日本大震災の東北のために積み立てなさっているそうです。福島の子供たちに安全なお水を提供したり、現地へ行って活動したりと、愛の塊を届けてくれています。継続は力なりアップ

    15時開演17時半二部開演。
    そのトップバッターは第9回吉音コンテストグランプリの“nutmeg”でした。



    これがまた、とんでもないことになってお出まししてくださいました。
    会津田島にご出演いただいたW.I.Sのサントリィ坂本さんがキーボードでーーーーびっくり!いや~~参りました。重厚となったnutmegワールドにヤラれましたわ。



    長年(もう既に長年の域となった)司会のプラスワンとも久々の再会。
    当たり前にネタを披露してくださいましたが、なかなかお目にかかれるものではありません。昨日のネタもウケたわ~シーサーオス



    そしていよいよラブカム主催者、持田浩嗣率いるBad Loserzの登場爆弾

    噂には聞いておりましたが、こんなに興奮させてくれるんっすか~!?
    ラブカムも、かれこれ30回目となりましたもの、サスガ持田さん、吉祥寺の音楽シーンを牽引してくださっていたということを昨夜実感いたしました。

    持田さんから派生して、吉音を盛り上げてくださるという多彩なミュージシャンがこんなにもたくさんいてくださったことに、改めて感動した次第です。同時に吉祥寺音楽祭の広報として、感謝の一言でした。このパッション、本祭の本部に届けなければなりません。そこまで届ける使命がワタシにはあるのだという気持ちになりました。関係各位の皆様、来年以降のご尽力、宜しくお願い申し上げますぅ~~~ハート



    ということで、今年のスーパーステージ最終日のトリ“Kichimama”のプレお披露目もありました。

    明けて本日は2時からストリートライブ部会、3時からJAZZコンサート部会がありました。



    毎年のことになっているので、サクッと1時間ほどで終わるのですが、なかなかタイトな内容でございます。最終的にはお天気だけが気がかりです晴れどうか、野外の日は昨年のようなゲリラ豪雨に見舞われませんように・・・と、祈ることしかできないわけでございます。

    はぁ~~
    会議終了後はひっさしぶりの面子でカンパーイビールジョッキとなりました。





    個人的にはあの「五十番」跡地にできた大阪名物串カツのお店に行ってみたかったもので、わがまま言わせて頂きました。



    二度づけ禁止注意初めてケイケンいたしました。しっかし、バイト野放し状態のチェーン店って(笑)参りましたm(__)m  


  • Posted by @ひろみ at 23:43吉祥寺音楽祭

    2013年04月06日

    奉仕料5%にも消費税がかかります\(◎o◎)/!

    昨日のドッピーカン晴れは早い時間から飲みたくなっちゃい(笑)「びすとろUOKIN」に潜入してみましたビールジョッキ



    OPEN記念でプレミアムモルツとワイン三種が¥180だというのでラッキーベー



    お通しは三種類のパン¥290
    へぇ~びっくり!でした。

    なので、中トロとカブのタルタル仕立て ヴィネグレットソース¥580をチョイスコレ!



    とんぶりが乗っかって出てきました。がぁ・・・カブはすりおろすか、もうちょっと小さめに切っていただけたらヨカッタかな~。5ミリ角ぐらいのカブが邪魔で邪魔で(苦笑)



    ポテトフライ¥580はアンチョビバターソースで。

    それよりも何よりも、OPENしたてだから仕方ないのかもしれませんが、フロアーのスタッフの目の泳ぎ方がお客を不安にさせます。ドリンクの味を聞いても「え、あ、聞いてきます」だし、まだ食べてるのに、フォークとお皿を下げられちゃったり、来週の予約をお願いしたのに、どうなったのかなぁ~はてなシビレを切らせてこちらから再度尋ねると「その日のその時間は満席となっておりますが、今調整いたしておりますので、お帰りの際に再度ご確認ください」とのこと。

    ご確認させていただくと、やはり満席sos
    「この日とこの日が空いてますが」と言われましたけれどもぉ~親友のお誕生日会なので、その日じゃないとなのですヨ~と言ってお会計をして店を出ました。

    レシートを見たら飲食代合計の後に“奉仕料5%”
    その5%を含む合計に消費税5%

    メニューは税抜き価格で表示されているので、10%上乗せ計算して飲食しないとですよ~ぶーんお主やるなぁ~というカンジぃ~怒りしっかりヤラれてしまいました。

    今日の春の嵐、参ってる方々たくさんいらっしゃるでしょうね。
    外出禁止令のよーなものがガンガン出てますから、あっちこっち、いろんな被害となっていますよね。
    ちなみに明日の「むさしの桜まつり」も昨日中止が決定しました。ザンネンダウン  


  • Posted by @ひろみ at 23:04吉祥寺音楽祭

    2013年04月02日

    ホコ天ダンス&ストリートライブ情報~♪

    まぁ~~寒いこと寒いことぐすん
    その分、今年は桜の花を長く愛でることができましたけどもネOK
    かと言って、今度の日曜日の「桜まつり」まではもたないでしょうねぇ~。今年も葉っぱまつりになっちゃう~

    桜まつりが終わると、いよいよゴールデンウィークが近づいてくる気配になりますね♪赤



    今日は4/29に平和通りを歩行者天国にしてドド~~ングーと無料イベントを開催する「ホコ天ダンス&ストリートライブ」情報をUPいたしました。

    もちろんニコニコ
    今年もサンバパレード、ありますよ~
    ライブも多彩にお届けいたします。遠くは福岡から久しぶりに参戦の方もいらっしゃいます。
    みなさま、どうぞ各ブースの応援、宜しくお願いいたしますーコレ!

      


  • Posted by @ひろみ at 23:15吉祥寺音楽祭

    2013年02月17日

    吉音コンテスト一次審査通過組、発表しました!

    昨夜は案の定、結構な勢いで呑みすぎました(またカヨぐすん



    〆のお呼び出しがまた楽しくって、ついつい。最近よく呼び出してくださる「オイスターバーMABUI」で牡蠣ぃ~~



    とびっきり美味で大好物のブルスケッタハートもぉ~本当に美味しいのです。

    そんな若干二日酔い気味で今日は吉音コンテストVol.12、フリーエントリー一次審査へちょこっとお邪魔しました。今年もなかなかな難航模様。



    結果は吉音公式サイトで発表いたしました。二次審査はあさってです。



    今年もたくさんのエントリー、ありがとうございましたニコニコ  


  • Posted by @ひろみ at 21:43吉祥寺音楽祭

    2013年01月21日

    もう1月の後半戦ですね。

    今日は第28回吉祥寺音楽祭実行委員会がありました。



    各部会から進捗状況の報告があり、来月にはチラシ、ポスターの準備に入る時期となり、にわかに慌しい感じになってきます。吉音コンテストフリーエントリーも来月14日で締め切り、一週間以内に一次審査を行い、来月中に二次審査を終えなくてはなりません。なんだか今年もまたソンナ時期になってしまい、本当に1年の早さに驚かされちゃいますぐすん

    で、会議終了後はあさっての打ち合わせに向けての打ち合わせ(なんじゃそりゃ!?)で今年初の本店ミーティングビールジョッキ



    この寒さじゃ~みなさん吹きっさらしのカウンターでなんか飲みませんわね(笑)カウンターはガラガラでした。



    まずは本日の楽しみ、サバの味噌煮から。ビ、ビ、ビールが沁みますがーん



    夕方4時も過ぎると急激に冷えてくるので・・・・
    じゃ~んぶーん



    熱燗にチェンジして、焼きとりをつまみました。
    大寒も過ぎた今夜はまた雪かもしれないという予報です雪明日の朝の交通機関が心配です。どうぞ雨になってくださいなぁ~とお願いしますsos

      


  • Posted by @ひろみ at 21:51吉祥寺音楽祭

    2013年01月09日

    鼻づまりが一気に解消しちゃいました\(◎o◎)/!

    昨夜の“ビューティーのろ”へお越しくださいましたみなさま、楽しかったですねぇ~~ラブ



    初の方々もいらして、とにかく賑わいました。
    ワタシはなぜかお店に入るとクシャミが止まらず、しばらくすると鼻水が・・・タラ~何に反応してそうなったのかは、まったくもって不明でしたが、あまりにクションぶーんクションぶーんとやっていたら、先生が「スグ止まる耳つぼに貼ってあげよっか!?

    うっそ~~んびっくり!
    両耳に一粒ずつ貼っていただくと、スグに効果が現れ、1時間もすると何事も無かったかのようにスッキリくすだま

    各人のご要望は肩こりだったり、鼻づまりだったり冷えだったり、リフトアップだったりダイエットだったりと様々ですが、耳のツボって、本当に敏感であり正直なんだなぁと再認識しました。

    チタンの上にスワロフスキーを上貼りすることの大切さも伺い、見た目重視だけではなかったんだ~と勉強になりました。

    明けて今日は第28回吉祥寺音楽祭のスーパーステージ部会がありました。



    いろいろと変革をしてゆかねばならない吉祥寺の音楽のお祭り♪赤です。
    ワタシは昨年同様、個人的には世代交代をメインに、通常通りの広報のお仕事をやらせていただけることになりました。若い世代が新しい発想で自覚を持って自由に動ける環境が少しでも広がったらイイなぁ~と思います。

    「通年通り」に風穴をびっくり!!なかなか難しいですけど、吉祥寺っ子魂を後世に紡いでゆきたいです。  


  • Posted by @ひろみ at 22:59吉祥寺音楽祭

    2012年11月17日

    第28回吉祥寺音楽祭のスケジュールをUPしました!

    来年のGWの話しですケド、第28回吉祥寺音楽祭のスケジュールが決定しましたので、吉音公式サイトに掲載いたしました。

    運営組織図も書き換えました。今年も吉音広報として微力ながらお手伝いさせていただくことになりました。実行委員および各部会員のみなさまと共に楽しんでいただける28年目の吉音を目指しますので、どうぞ宜しくお願いいたします。



    5年もののシャコバが今年も咲き始めましたサクラ



    これから冬本番を迎えますけど、お部屋の中は春のようですニコニコ  


  • Posted by @ひろみ at 22:35吉祥寺音楽祭

    2012年10月31日

    第28回吉祥寺音楽祭が始動しました。

    来年のGWに向けて、第28回吉祥寺音楽祭が動き始めました。
    今日は12回目となる吉音コンテスト初部会がありました。



    19回から関わらせて頂き、早10年汗今年も広報として私なりに頑張って参りますので、皆様どうぞご支援ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

    スケジュールや組織図も決まりましたので、公式サイトへ近々情報UPいたしますので、今しばらくおまちくださいませおすましって、既に29回のスケジュールの打ち合わせなんかも、もうしています。頭がこんがらがっちゃいます(笑)

    夕飯は最近ハマっている50度洗いをしたイワシの煮つけ。それも醤油麹で煮るというもの。



    トロッとした煮汁まで、つまみになりますシーサーオス小松菜の煮びたしは白だしでチョチョイノチョイで作りました。50度洗い、塩・醤油麹、白だしが最近のワタシのマイブームです。白だしでバーニャカウダーなんて~のもアリなんですよ。お料理ってホント、たのしーハート  


  • Posted by @ひろみ at 22:57吉祥寺音楽祭

    2012年06月20日

    第27回吉祥寺音楽祭決算報告会

    GWから1ヶ月半・・・
    今年の吉祥寺音楽祭は昨日の決算報告会と反省会でやっと終了いたしました。

    ワタシの中ではここ10年近くの季節の風物詩とでも言いましょうか。やっと終わったと実感できる日でもあります。また、来年に向けて始動したというもう一つのシグナルでもあります。
    本当にたくさんの方に愛していただいている吉音。これからもパワーアップした吉音をお届けすべく来年も関われるとイイナ~と思ってます。

    会議終了後はお互いの労をねぎらいつつ、乾杯キラキラ です。

    昨年同様「魚介旬菜 MARU」で美味しい肴をアテに盛り上がりました。



    まずは自家製 冷豆腐。コクガあってまろやかで優しい舌触り。とろけるぅ~ラブルッコラが美味しいグリーンサラダに金目鯛のお造りの後、旬酒肴盛り合わせのアスパラと椎茸とクレソンの白和え。ほろ苦さがアクセントになってコレもおいし~



    焼き帆立と九条ネギの酢味噌和え。これもねぇ~泣けるほど美味しかったです。



    ポテトサラダ、トマトテリーヌ、干瓢の細巻き寿司。テリーヌが絶品でした。



    煮物はおぼろ大根。ここから耐えられず(笑)日本酒にチェ~ンジコレ!鶏と茄子の治部煮
    も美味しく頂き、穴子と新生姜の土鍋炊き込みご飯へGOグー



    最後は特別なお計らいで大好きな会津坂下町の飛露喜をた~んと頂戴しちゃいました。



    ホロ酔い気分と懸案事項の解決もあって、その後もちょいちょい飲んで結局いつもと変わらずヘロヘロあかんべー

    今日は台風にヤラれましたね~。
    電車が止まってるそうで、帰宅難民になってらっしゃる方も多いのでしょうか。他に被害がでないことを祈るばかりです。  


  • Posted by @ひろみ at 00:04吉祥寺音楽祭

    2012年05月07日

    第27回吉祥寺音楽祭は終了いたしました。

    吉祥寺北口駅前スーパーステージ2日間を終え、第27回吉祥寺音楽祭は閉幕となりました。本当にたくさんの方々にご来場いただきましたこと、心より御礼申し上げます。



    快晴に恵まれたスーパーステージ初日は恒例の記念撮影から音符オレンジ
    開場前から長蛇の列ができ(それも若いおねーさん方)ものすっごい熱気で開演しました。思わずステージから激写キラキラ しちゃいました。



    若いってイイネ~(笑)
    初めて聴いたバンドだったんですけど、その熱気にテンションアゲアゲでスタートしました。初日はヤングカラーでお届けしましたよん。

    トリ前のバンドは昨年の吉音コンテストグランプリの“ゴマアブラ”





    本当に凄いバンドになりましたわ。同時にとてもうれしかったですね。吉音コンテストの格を上げてくださるということでもありますからねアップ

    そして恒例の初日トリは“持田浩嗣&吉祥寺ヤングオールスターズ”



    久しぶりに吉音公認ソング「魂のシンガー」をほぼフルメンバーで演ってくださいました。

    昨日の最終日は最後までお天気が持つかどうかという不安を抱えての開演となりました。



    トップバッターは第27回吉祥寺音楽祭実行委員長サマ率いるバンド“SOUND CHECKERS”
    ほぼ身内状態の応援団が集り、個人的にはとっても楽しいステージとなりました。アラ還世代の頑張りぶり(笑)いかがでしたか~

    開演から3時間になろうとした頃、とうとう・・・
    物凄い雷雨に見舞われました雨雷

    丁度“宮地楽器ゴスペルクラスBrightness”の40名もの方々とステージに立って、ご紹介をする段になった途端びっくり!!信じられないほどのスコールに見舞われました。

    今年は立派な屋根が設えられたスーパーステージ。おかげさまで難を逃れることができました。数分前だったらゴスペルクラスの生徒さん達は全身びしょぬれでステージに立たねばならなかったと思うと、スーパームーンの力?神様の思し召し?
    とにかく奇跡を起こしてくださってありがとうございます・・・そんなキモチになりましたハート



    主催者挨拶の後、またもや怪しい雲に覆われてしまい一時様子を見ることにしてステージは中断注意しばらくすると・・・

    目の前に大きな虹が現れましたぶーん



    これもなんという奇跡よつば

    “大井海岸芸者 まつ乃家”のやよい姐さんも大興奮の虹の出現でめでたくスーパーステージが再開されました。





    おひねりも飛び交う素晴らしいステージに拍手喝采くすだまいや~~~本当にヨカッタですわ~ニコニコ

    照明が灯り、いよいよ吉音大トリの“Lagniappe(小室等&こむろゆい)”



    音楽の懐の広さを改めて感じさせられるステージでした。しっとり、しみじみと終わるスーパーステージをかみ締め、来年の吉音へと想いを馳せました。

    4/29から怒涛の日々でしたが、今までとはまた違った充実感をかみ締めています。出演してくださったアーティストの皆様、楽しみに指折り数えてご来場くださったオーディエンスの皆様、ご協賛くださったスポンサー様、本当に感謝しています。一人一人の“力”の終結とは、本当に凄いですネ。第27回もたくさんのエネルギーを頂戴いたしました。このパワーに支えられて、また1年、ワタシなりにいろいろと精進しようと思います。

    深謝(^人^)  


  • Posted by @ひろみ at 23:30吉祥寺音楽祭

    2012年05月04日

    超~~豪華なステージができました!

    感動でウルウルうわーん明日からの吉音スーパーステージ、すんばらすぅい~~~ステージが出来上がりましたマイク



    すごくないですか~キラキラ 
    とにかく感激しています。うれし~~~~ラブ

    昨日は第11回吉音コンテスト決勝大会でした。10組のアーティストがファイナルにコマを進め、競演した結果は、吉祥寺音楽祭公式サイトで発表いたしましたので、ぜひご覧になってくださいませ。



    打ち上げでは若いミュージシャン、審査委員や吉音関係者と交流を深め、とても有意義で楽しい時間を過ごしました。もちろん飲みすぎました(笑)



    そして本日はJAZZコンサートが武蔵野公会堂で開催されました。雨の中の開演となってしまいましたが、たくさんのJAZZファンに楽しんでいただけたようです。



    夕方上がった雨。空には虹が二本もかかっていましたくすだまなんだかシアワセな気分になりました。

    さ~~~いよいよ明日から2日間、吉音メインイベントの北口駅前スーパーステージびっくり!!

    両日とも、司会のアシスタントをさせていただきます。6日は13:00から、マネージメントさせていただいている“のろDX”の豪華版(二度とこの編成は無いかも)でお届けします。

    【SOUND CHECKERS】
    加藤ユキカズ(Vo・G) 北川涼(A.G・Cho) 宮本浩和(A.G・Mand) 下路雅之(E.G) 井濃内義則(G・Cho)
    橋本潤(B)from横道坊主 近尚也(Tp) たひ(Perc)

    男子8名ギター5本というおもしろさ(笑)

    そして17時からは、夏の屋形船企画で毎度お世話になっている大井海岸芸者 まつ乃家の、やよいねえさん、まい可ちゃんが出演してくださいますハートお天気も良さそうですので、ビール片手に生の音楽に酔いしれにきてくださぁ~~いニコニコパー  


  • Posted by @ひろみ at 21:23吉祥寺音楽祭

    2012年05月01日

    吉祥寺は毎日音楽に包まれています。

    29日から始まりました第27回吉祥寺音楽祭♪赤連日たくさんのお客様にご来場いただき、広報として大変嬉しく、また感激です。

    昨日は北口駅前平和通りを歩行者天国にしてダンスパフォーマンスとストリートライブで大賑わいとなりました。

    まずは名物となった『ウニアン・ドす・アマドーリス』のサンバっびっくり!!サンロードから元町通りをパレードしました。





    駅前で給水をしている間にメインステージの平和通りではチビッコ達のダンスパフォーマンスが繰り広げられました。



    続いて給水を終えたサンバチームが更に華やかなパフォーマンスを魅せてくださいましたラブ





    吉祥寺音楽祭に出演することをとても大切に思ってくださっているとのお話しを伺い、感慨深く写真を撮影しました。ダンサーや楽団の数がそれを物語っていました。嬉しいですびっくり

    ダンスパフォーマンス終了後は歩行者天国でのストリートライブ音符オレンジ

    同時に8組のミュージシャンが演奏し、それぞれのブースでお客様が音楽を楽しんでいらっしゃいました。







    まだまだ前半戦の吉祥寺音楽祭。5月6日まで吉祥寺の街のいたるところで生の音楽を心ゆくまでご堪能いただけます。音楽好きにはたまらないGWです。どうぞスケジュールをご確認の上、最終日まで存分にお楽しみくださいネニコニコ  


  • Posted by @ひろみ at 14:51吉祥寺音楽祭

    2012年04月28日

    明日は井の頭公園で『公園コンサート』です!

    今日はドッピーカ~ン晴れ
    キモチのよいお天気でしたネ。そして明日もキモチよく過ごせそうなお天気で安心しています。

    いよいよ明日から第27回吉祥寺音楽祭が開幕いたします音符オレンジ

    初日の実行委員企画は井の頭公園野外ステージの『公園コンサート』です。

    13:00~ 武蔵野交通少年団
    13:25~ PEP'sチアリーダーズ
    13:40~ 藤村女子高等学校吹奏楽部
    14:30~ 武蔵野ジュニアジャズアンサンブル
    15:30~ 明星学園ダンス部(MJD)
    15:50~ ヤマノミュージックサロン吉祥寺 フルートアンサンブル
    16:15~ ヤマノミュージックサロン吉祥寺 ゴスペルクラス

    以上のような予定となっておりますが、時間は多少前後するかと思います。



    画像は昨年の公園コンサートの様子です。新緑が綺麗で、野外で生の音楽を満喫できることから、大変人気な会場です。ホントに気持ちいいんだなぁ~
    缶ビール片手に・・・贅沢な時間を心から味わっている方を発見すると、とても嬉しくなります。
    小学生から中、高校生のビッグバンドに心からの拍手が沸きあがる瞬間も心躍ります。

    自主イベントでは人気ダントツ1位の『カントリー&ウエスタン』が14:00~
    東急百貨店北側広場では13:30~17:30まで東日本大震災復興支援のコンサートが開催されます。本田社長のハワイアン、聞けるかなぁ~(笑)

    一昨年の吉音コンテストグランプリのnutmegも16:50~17:25に登場します。
    また、今回協賛スポンサーになってくださったハモニカ横丁を舞台にした映画「あんてるさんの花」チームが焼きそばの出店をしてくださるそうですお箸

    若い世代が続々と吉祥寺音楽祭に尽力してくださっていることが、本当にウレシイっハート
    日々みんな同じようにいろんなものを抱えてるはずなのに、手弁当で吉音を盛り立ててくださる心意気グーに、今更ながら改めて感謝です。さ~~みなさまアップ2012年のGWを吉音で心ゆくまで楽しんでくださいませ。

    詳細は吉祥寺音楽祭WEB版スケジュールでご確認いただけます。  


  • Posted by @ひろみ at 23:59吉祥寺音楽祭

    2012年04月27日

    やったー!!\(^o^)/をやりました。

    吉祥寺音楽祭の広報となって早いものでもうかれこれ7年目となります。以前の公式サイトの管理・運営者から引き継いで、情報をUPさせていただいているのですが、本当にまだまだ認知度の低~い音楽の祭典です。のよ・・・

    住みたい街、住んでみたい町ナンバーワンの「吉祥寺」と「音楽」という接点は目立つ話しだと思われがちなんですが、そうでもないんですよね~ベー

    でも、でもネ
    小さなことからコツコツと・・・

    今日初めて1日のアクセス数が1.000件を超えましたくすだま



    昨年の吉音コンテスト決勝大会の日が最高の800アクセスだったんですぅ。それがですようわーん作成している者としては、本当に嬉しいです。吉音の情報を求めてアクセスしてくださる方が事前にこんなにいらっしゃるとは・・・

    この力をお借りして、これからも広報として魅力ある吉祥寺の音楽のお祭を素敵なものにすべく精進します。毎度お世話になっております関係各位、吉音ファンのみなさま、どうぞこれからも支えてくださいませ。宜しくお願い申し上げますm(__)m  


  • Posted by @ひろみ at 23:42吉祥寺音楽祭