2013年04月29日
おかげさまで公園コンサート、盛況でした。
とうとうGWに突入しました。第28回吉祥寺音楽祭は昨日から自主イベントが開催され、街は生の音楽に包まれております。
まずは自主イベント「公園通り・愛とふれあいのステージ」へ。

2010年、第9回吉音コンテストグランプリの「nutmeg」は毎年このブースに出演してくれています。清らかなハーモニーは更に磨きがかかり、nutmegの世界に引き込まれてゆきます。たくさんの拍手を浴びた三人はステージ終了後、富山の氷見へのステージへと早々に移動。出身地の枕崎の親善大使にも任命され、グランプリ受賞から3年目の活動は目まぐるしいものです。吉音広報として、本当にウレシイです

今年はテラス席からも観覧できるよう、公園通りのスタッフの方々がご配慮してくださいました。
音を楽しんでくださってる様子がダイレクトに伝わるブースとなっておりました。

今日は実行委員会主催のトップバッター、公園コンサートも開催されました。
公園通りの会場から公園に向かっていると、アトレはなびの広場で、実行委員の秋田先生指揮のビッグバンドの演奏が始まっていました。こちらもたっくさんのお客様が楽しんでいらっしゃいました

公園に到着し、本部にご挨拶。
すると、地域貢献事業で協働してくださっている「スターバックス」のスタッフが、アイスコーヒーを振舞ってくださってました。うっわ~~
ありがとうございます。

武蔵野第三小学校吹奏楽団のOBバンドとして結成された「武蔵野ジュニアジャズアンサンブル」は、さすが地元とあって、昨年を上回るお客様で溢れました。

新緑の中に響き渡るジャズのナンバー。それを中高生が演奏するということもあり、人気の公園コンサートです。

ヤマノミュージックサロン、ゴスペルクラスの皆さんも元気な歌声を披露してくださいました。ん?ゴスペルクラスで?という日本の歌なども披露なさっていました。

トリは昨年の吉音コンテストグランプリ「VOLOMSIKS」です。
独特な世界観に拍手をたくさん頂いていました。ワタシの前後にいらした方々も「いいね~~~
」という声が漏れていました。ウレシイっ
そして今年も、井の頭池のほとりの茶屋で時間調整をいたしました。


井の頭公園の歴史がお勉強できる茶屋です。井の頭音頭
のレコードも飾られてます。

ビールとおでん。¥1.000也。
まだ時間調整が必要で、本店に向かうも案の定行列
それでは今後個人的にお世話になる「磯丸水産」へお邪魔しました。


厚切りベーコン、アスパラ、ホッキ貝。GWとあって店内は超満員。
明日は吉祥寺北口平和通りを歩行者天国にして、ダンスとストリートライブを開催いたします。
もちろん、今年もサンバで楽しんでいただき、その後7組のミュージシャンがストリートライブを同時開催いたします。ぜひ、ダンスと音楽を堪能しにいらしてくださいませ
まずは自主イベント「公園通り・愛とふれあいのステージ」へ。

2010年、第9回吉音コンテストグランプリの「nutmeg」は毎年このブースに出演してくれています。清らかなハーモニーは更に磨きがかかり、nutmegの世界に引き込まれてゆきます。たくさんの拍手を浴びた三人はステージ終了後、富山の氷見へのステージへと早々に移動。出身地の枕崎の親善大使にも任命され、グランプリ受賞から3年目の活動は目まぐるしいものです。吉音広報として、本当にウレシイです


今年はテラス席からも観覧できるよう、公園通りのスタッフの方々がご配慮してくださいました。
音を楽しんでくださってる様子がダイレクトに伝わるブースとなっておりました。

今日は実行委員会主催のトップバッター、公園コンサートも開催されました。
公園通りの会場から公園に向かっていると、アトレはなびの広場で、実行委員の秋田先生指揮のビッグバンドの演奏が始まっていました。こちらもたっくさんのお客様が楽しんでいらっしゃいました


公園に到着し、本部にご挨拶。
すると、地域貢献事業で協働してくださっている「スターバックス」のスタッフが、アイスコーヒーを振舞ってくださってました。うっわ~~


武蔵野第三小学校吹奏楽団のOBバンドとして結成された「武蔵野ジュニアジャズアンサンブル」は、さすが地元とあって、昨年を上回るお客様で溢れました。

新緑の中に響き渡るジャズのナンバー。それを中高生が演奏するということもあり、人気の公園コンサートです。

ヤマノミュージックサロン、ゴスペルクラスの皆さんも元気な歌声を披露してくださいました。ん?ゴスペルクラスで?という日本の歌なども披露なさっていました。

トリは昨年の吉音コンテストグランプリ「VOLOMSIKS」です。
独特な世界観に拍手をたくさん頂いていました。ワタシの前後にいらした方々も「いいね~~~


そして今年も、井の頭池のほとりの茶屋で時間調整をいたしました。


井の頭公園の歴史がお勉強できる茶屋です。井の頭音頭


ビールとおでん。¥1.000也。
まだ時間調整が必要で、本店に向かうも案の定行列

それでは今後個人的にお世話になる「磯丸水産」へお邪魔しました。


厚切りベーコン、アスパラ、ホッキ貝。GWとあって店内は超満員。
明日は吉祥寺北口平和通りを歩行者天国にして、ダンスとストリートライブを開催いたします。
もちろん、今年もサンバで楽しんでいただき、その後7組のミュージシャンがストリートライブを同時開催いたします。ぜひ、ダンスと音楽を堪能しにいらしてくださいませ

Posted by @ひろみ at 00:03
│吉祥寺音楽祭