たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報武蔵野市 武蔵野市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2012年09月22日

元気つながりで俺のハンバーグ山本へ

先日もご紹介した南会津の“おいでよ南会津へ 元気です!南会津 都市交流フェスタ・第4回新そばまつり”のポスターが昨日届きましたびっくり



復興応援ステージと銘打ってありました。ご出演いただくアーティストの皆様に、このイベントの意味をきちんとお伝えすることも私の仕事だと、襟を正しました。昨年は身に余るおもてなしをたくさん受けて、恐縮いたしました。そのご恩にも報いることができるようなステージをお届けしなくては・・・

2年目って、大事なんですよねコレ!
そう思っています。

夜は今回のツアーでスタッフをお願いすることになった君と楽しくお酒を酌み交わし、〆に「なかみち」へ行きました。



お通しだけでも大変なのに、ヒレカツまで付けてくださって・・・汗でもこの愛情がワタシの元気の素グーでもあります。うっほ~~い

で、今日も元気つながりリボン

ランチは元気になれる!メニューが売りの「俺のハンバーグ山本」に行ってみました。

佐世保バーガーのお店がいつの間にか話題のお店に変身してたんですよびっくり!ホント、吉祥寺って移り変わりが激しすぎるぅ~~~

グルメ番組で何度か見たことがあったので、ほ~~ぉ~さてどんなんかな~!?との興味もあったのと、ナゼか今日は「肉が食いたいーッ」気分でしたものでネ。

まずはサラダと野菜ジュースが運ばれて来ました。



お店のコンセプト、元気はというと、バランスの良い食事ということだそうです。付け合わせに野菜を添えるのは勿論、毎朝、沢山の野菜やフルーツを使って作る”自家製の野菜ジュース”を、食事と一緒にサービスしていますびっくり!!との拘りです。ジュース美味しかった~ニコニコ酵素は大事ですからね。



自家製ハンバーグに目玉焼きのトッピングをのせました。
やっぱり「シャポールージュ」にしときゃぁ~ヨカッタぐすんチャンチャン♪赤  


  • Posted by @ひろみ at 00:30jojitown関係

    2012年09月19日

    今年も“おいでよ南会津へ”に呼んでいただきました(^^♪

    台風の影響で昨夜からカナリの雨と風で、もの凄かったですよ~沖縄本島雷がどこかに落ちたんでしょうか、吉祥寺周辺は停電になりました。一瞬・・・という位の時間でしたが、パソコンの電源がブチッびっくり!!にはヒヤリでした。まぁ何事もなく復旧してくれたんで一安心でしたが。

    さて、今日は彼岸の入り。
    暑さ寒さは彼岸まで、とはよく言ったものですねぇ。金曜日あたりから少しずつ凌ぎやすくなるようです。

    と、さてパー
    お彼岸が過ぎるともう目の前は10月です。今年も昨年同様、会津田島からオファーを頂戴し「おいでよ南会津へ~元気です!南会津。都市交流フェスタ・第4回新そばまつり~」に関わらせていただくことになりました。



    私の担当は2日目のステージで、今年はこのようなラインナップを組ませていただくことができましたサクラ

    ゴマアブラ、W・I・S、富安秀行、のろDX、エージ&テツです。

    イベントの目的は昨年同様、福島第一原子力発電所事故に伴う風評被害の影響により南会津エリアへ訪れる観光客の減少に際し、安心、安全な食、環境等をPRする事業です。

    今年は昨年より更にパワーアップした大きな事業となりました。ステージは両日共に郷土芸能の歌舞伎とライブなどで朝から大賑わいとなる予定です。7日は夕方から屋台村が出現し、夜の8時まで開催するというのも楽しみです。

    ということで昨年の様子を是非ご覧になってみてくださいね~下
    昨年の“おいでよ南会津へ”

    とっても素晴らしいステージが昨年よりも有効的に活用なさっていること、とても嬉しく思います。南会津のみなさまの元気を今年もまたたくさん頂いてくることになるでしょう。ブッキングさせていただいたミュージシャンの皆様とスタッフ、張り切っておりますので南会津の皆様、どうぞ宜しくお願いいたしますニコニコ  


  • Posted by @ひろみ at 19:53jojitown関係

    2012年09月14日

    23時からのテレビ東京に吉田三姉妹がでるそうです!

    吉祥寺音楽祭でも一緒に活動している「シルバーエレファント」店長で“このひとしってるぅ~?!#43”で取材させていただいたベジフルワールドの幸恵チャンから先ほどメールが届きました。

    今夜23時、テレビ東京のワールドビジネスサテライトの「行列」というコーナーで吉田三姉妹のジュース屋さんが出るそうです。担当の方が仰るには情報源はワタシが取材したこの記事だったそうで、お礼方々幸恵チャンがメールをくださいました。お時間あったらぜひみてください、とのこと。

    嬉しいなぁ~ラブ
    あ、幸恵チャンがこうして連絡をくださるコトが、嬉しいなぁ~です。

    みなさまも宜しかったらぜひびっくり!!ご覧になってみてくださいねチョキ

    何度もTV取材を受けている三姉妹ですが、以前の番組担当者の方はこの写真をえらく気に入ってくださいました。三姉妹もこの写真をとても気に入ってくれています。もちろんお願いしたワタシが一番気に入っていますけどネハート



    jojitown開設12年目の初日となる今日、とても励みになる出来事となりました。これからも頑張らなくちゃ旗  


  • Posted by @ひろみ at 21:29jojitown関係

    2012年07月17日

    今年も粋に船遊びします!

    今年で3回目となる企画です。


    ↑の画像をクリックして詳細ご覧くださいませ。

    また、個別にもご案内させていただきますが、ご家族お友達などお誘い併せの上、ぜひご参加ください。楽しい大人の会ですよぉ~ラブ

    ちなみに昨年2011年のブログはコチラ

    おととし2010年はコチラ

    あ~電球
    武四中の同窓会から2年経つんだ~びっくり!ヤバイ・・・同窓会も企画しなくちゃいけないんだったダッシュ

    本当に月日が経つのはF1並みの速さだわぶーん  


  • Posted by @ひろみ at 00:50jojitown関係

    2011年11月17日

    NOROおやぢ・おバンド発表会は来月に決定!

    昨夜はNOROおやぢ・おバンド定例会に参加してきましたチョキ

    練習風景を肴においしくおちゃけを飲みましたシーサーオス



    学び舎は小さくなりましたが、メンバーの心意気はでっかいですシーサーメス

    発表をするという目標があると張り合いができますもんね。
    詳細は後日改めてとなりますが、新校舎でどんな発表会ができるのか、と~っても楽しみ♪赤です。

    みんなイイ顔してるでしょ~ハート  


  • Posted by @ひろみ at 23:54jojitown関係

    2011年10月12日

    You Tubeに上げてくれました。

    日を増すごとに充実感が増幅していますニコニコ

    会津田島在住の弟も、今回の復興応援ライブを手伝ってくれました。
    その弟が、ブログで“のろDX”の1曲をYou Tubeにアップしてくれています。ジャスラック登録されていない楽曲なので、問題ないそうです。

    ろぶろ会へ見に行ってみてくださいね。

    野外ってホント、いいですよね~晴れ  


  • Posted by @ひろみ at 22:57jojitown関係

    2011年09月28日

    新春の旅行記を今ごろ・・・(^^ゞ

    時日の経つのは早いものですシーサーオス

    新春の大分旅行の記事を秋の虫の音が聞こえる今時分に作りました(かはは)





    @ひろみのおさんぽ137箇所目となりましたアップ

    やっぱり日常を忘れさせてくれる旅は、いいもんですね。
    大分で出会った方々のお顔が思い出せることも、いいもんです。
    来年の新春は母娘四代で旅する予定沖縄本島
    健康でいなくちゃですよネびっくり  


  • Posted by @ひろみ at 01:04jojitown関係

    2011年09月20日

    二度と叶わないであろうブッキングをさせていただきました。

    東日本大震災から半年が経ちましたね。
    いまだ行方不明の方はまだ4千人にもおよび、犠牲者にいたっては1万5千人をとうに超えています。
    地震と津波の被害の他に、日本は原発による被害も被りました。福島県という名が付くだけで、物は売れず、人はいじめられる。そんな悲しい、厳しい現実と向き合ってきた半年。

    今回私は、jojitown開設当初からお付き合いしていただいている会津田島の“田舎宿あり賀”のオーナーより、吉音が終わって直ぐに復興応援ライブの制作に関してお問い合わせをいただいた。

    福島県であるというだけで、原発の風評被害が広まり、人は寄り付かなくなってしまった南会津地方。
    途方に暮れていても仕方が無い・・・
    オーナーは持ち前のバイタリティーで、宿に避難者を受け入れつつ、音楽を通して沈滞ムード漂う地域住民に元気を与えたいと、県や町に掛け合って10/10の野外ライブの実現にこぎつけたのです。



    私は制作を仰せつかり、多方面の方々にご協力をいただき、あり得ないブッキングをさせていただきました。

    第3回南会津新そばまつり
    東日本大震災復興応援ライブ『おいでよ南会津へ』
    2011/10/10(月・祝)10:30~14:30 御蔵入交流館前芝生広場特設会場(悪天候時は、御蔵入交流館館内) 入場無料

    出演:Lagniappe(小室等・こむろゆい)/のろDX(加藤ユキカズ・北川涼・宮本浩和)/高田漣/持田浩嗣/nutmeg


    ライブの趣旨にご賛同くださった出演者の方々と、縁ある会津田島へ伺えることは本当に有難く、嬉しいです。
    南会津には私の親族や友人が住んでいますので、精一杯やらせていただきますびっくり

    ご縁といえば、会津地方とも親交の深い高遠です。
    10/15(土)は、毎年恒例の“松茸満腹&昭和歌謡の夕べツアー”



    今年の松茸は・・・不安なところもありますが、竹松旅館の女将が何とかしてくださるかなぁ~と甘えた考えをしています。

    高遠ミュージックフェスタ~懐かしの昭和歌謡の夕べ~はフルメンバーグー
    Double Voice:杉原 徹-TE'TSU-(vo.g)、近藤ナツコ(vo) 北川涼(g)、赤石香喜(pf)、梶野秀樹(b)、山下欽也(dr)という上に2006年ぶりの国指定登録有形文化財「高遠閣」での開催です。

    趣のある素晴らしい会場での昭和歌謡、とても楽しみですラブ週の初めと終わりに贅沢なご縁あるツアー。私にとって忘れられない1週間になると思います。ご縁を紡いで下さった方々に心より感謝です(^人^)  


  • Posted by @ひろみ at 22:44jojitown関係

    2011年09月06日

    紫蘇梅酢から~の、有難いご縁のお話し

    今日は久々の快晴晴れ
    洗濯物が気持ちよく乾き、お布団もふっくらとなりましたOK

    そんな晴れやか気分の夕飯には、秩父合宿のお土産にといただいた“梅屋の紫蘇梅酢”を使って、長芋を漬けてみました。



    綺麗なピンク色にうっとり~~ハート
    もう一品は、昨日のごまだれの残りを使って・・・
    数年前のNPOの理事として一緒に活動していた山岡シェフが、先週の“食彩王国”に出演していたときのササミの下ごしらえで胡瓜と和えました。

    山岡シェフとは、クリスマスイブに屋形船に乗るという企画を2年続けてさせていただいた。
    なっつかしい思い出です。
    なんと言っても、この日あっての“船清”さんと、やよい姐さんとの繋がりです。更に山岡シェフの奥様は船清の女将の妹さんなんですびっくり!

    不思議なご縁は今でも繋がってるって、有難い話しです。

    今年もやよい姐さんと船清さんにお世話になって、屋形船で粋な大人のお座敷遊び、しちゃいますラブ



    さ~~てとグー
    ウズペキスタン戦サッカー応援しますよぉ~~~旗  


  • Posted by @ひろみ at 23:17jojitown関係

    2011年04月21日

    「屋形船でのやよいさんがTVに出てるよぉ~」

    と、娘から電話ハート

    昼間も出ていたそうですが、品川大井海岸の置屋『まつ乃家』の二代目女将・まつ乃家栄太朗さんと一緒に日テレ「マイノリティ・リポート」で三味線弾いて歌ってらっしゃるじゃ~あ~りませんかびっくり!

    恒例の夏の屋形船企画でお世話になっている、芸者さんの“やよい”ちゃんです。





    もっと前からお世話になってるんです。



    吉祥寺音楽祭スーパーステージに2回ほど出演してくださっています「田楽福」のメインボーカルのやよいちゃんでもあります。

    まつ乃家栄太朗さんはパネラーとして出演なさってるので、これからも出演なさるでしょうね~。絶やしたくない日本の伝統文化旗、どんどん広めていただきたいですびっくり

    いや~うれしかったぁニコニコ  


  • Posted by @ひろみ at 00:19jojitown関係

    2011年01月27日

    今頃「松茸&昭和歌謡」なんですけど(^^ゞ

    なんだかんだと飲んだくれてばかりいて、後手後手に回っておりますが、2011年は気持ちを新たに積み残しのないように日々精進せねばと反省も含め、昨年秋の旅行記を今頃作成いたしましたがーん



    @ひろみのおさんぽ136箇所目の旅行記ですびっくり!!

    ぜひご覧になってくださ~いニコニコ
    続いてお正月に行った大分旅行も近日UP予定で~すチョキでも、明日もあさっても美酒が待ってるんだったシーサーオスヤバイ汗  


  • Posted by @ひろみ at 23:56jojitown関係

    2010年12月27日

    「喰酔たけし」で良い酔い

    吉祥寺の名店だった「豆菜」のたけしが石神井公園にお店をかまえて早4年だそうだ。昨夜は久々に飲んで喰い倒しましたグーというか倒されました(笑)



    まずは珍しいワインのような日本酒で、それも喰酔たけしのラベルが・・・



    ジャンクフードに合うお酒、という常軌を逸した(笑)ものだそうです。刺身には合わないのに、まずは刺身をドカーンぶーんと。



    ここの鮮魚はとにかくスゴイGOOD
    鰤は山形庄内浜で獲れたものだそうだ。富山県氷見のブリは有名でブランド化していて値段が高いですが、新潟や庄内浜で獲れる鰤は同じものなのに安く提供されるのだそうです。

    鯖に到っては能登の瀬付き鯖というものだそうで、あまり動かずに藻などを食べて大きくなる、言わばメタボな鯖なんですって。その他に福島の常磐ヒラメ、佐世保のもみじ鯛、大磯の真ハタ、メジマグロは、まーちゃんのお友達の小島農家の藁で焼いた塩たたきと、どれも素晴らしく美味しくて、お口の中がとても幸せになりました。



    本当に美味しいものを自らのネットワークを駆使してお客様に提供する努力を惜しまないたけチャンには頭が下がります。昨夜も無駄に元気(笑)でしたヨベー



    美味しい日本酒を飲み進みながら、まーちゃんのハートいなり寿司、山芋のふわふわ焼き、絶品の黒毛和牛のカルパッチョ、さざえのつぼ焼き・・・



    焼き白子、蟹とアボカドサラダ、鯵のなめろうは最高だったよ~~さかな袋吊りの一白水成、うまかった~ラブ



    串揚げのソースも喰酔オリジナルで、キャベツは出汁洗いをしてあるって~んだからオドロキです。うどんもラーメンも手打ち。坦々麺めっちゃ美味しかったー沖縄そば(箸)



    4年前は娘もオープニングスタッフの一人で、飲食のいろはを、このお店でたくさん学ばせていただきました。特にスタッフの連携は素晴らしく、心優しいまーちゃんとゆ~たクンも健在ですサクラ

    いつ伺ってもイイ「気」を発しているお店です。たけちゃ~ん♪赤来年は吉祥寺にも喰酔たけしOPENしてよーびっくり!!待ってるぜぃ  


  • Posted by @ひろみ at 18:04jojitown関係

    2010年12月09日

    今頃・・・

    夏の旅行記を作りましたあかんべー

    @ひろみのおさんぽ最新記事「そうよ!軽井沢へ行こう」読んでくださいなぁ~~~チョキ

      


  • Posted by @ひろみ at 01:58jojitown関係

    2010年09月06日

    50歳同窓会と屋形船で粋なお遊び

    週末土日でワタシにとっての大仕事が終了しましたニコニコどちらも大変な盛会となり、ご参加いただいた皆様にとても感謝です。ありがとうございました。



    土曜日はjojitownサポーターさま「BAR BIRDS EYE」で17年ぶりの武蔵野四中同窓会を開催しました。



    そりゃ~もう♪赤みんなして中学時代にタイムスリップ時計大いに飲んでおしゃべりし、50歳で再会できた喜びにみんなで浸りました。

    そして昨日の日曜日は吉祥寺から直行マイクロバスをチャーターし、東品川の“船清”へ数年ぶりに伺いました。昨年の仕掛け船の時にお祝いをしてくださった、まつ乃屋のやよいチャンとまい可チャンに今年もお座敷をお願いしました。まずは綺麗どころが打ち揃い、船清の女将のご挨拶です。



    女将のお見送りを受け、船は東京湾へと出船です。屋形船と言えば新鮮なお刺身と揚げたての天ぷらよね。お刺身絶品でしたアップ



    船からの眺めも最高びっくり!!賑やかな海上に派手な船と、お口もおメメも大忙しです。





    あっという間に日が落ちて、お台場へと到着し、船上デッキから360度パノラマで夜景を楽しみました。



    昨年大好評だったアサリの佃煮を売っている船を発見し、みんなで「アサリ屋さ~~~んニコニコ」と大きな声で呼びました。こうして船に佃煮を積んではお土産を売りに来ます。



    このアサリの佃煮と塩アサリが絶品で、昨年は買い占めた実績を持つ我々吉祥寺組。今年もみなさんたくさん買いこんでましたヨシーサーオス



    そして待ちに待った揚げたてアツアツの天ぷらが続々と出てきます。まずは海老~チョキ



    かぼちゃ、茄子、キス・・・そしてぇ~江戸前アナゴの美味しかったコト。塩は抹茶やゆかりなどの変わり塩も用意されています。そうこうしていると、粋な大人のお座敷遊びの始まりです。やよいチャンとまい可チャンの小唄や都々逸、踊りから始まり、お客さんも参加して一緒に遊びます。









    粋な江戸の芸者さんと遊ぶって贅沢ぅ~~サクラ美味しいお料理と絶景、楽しい仲間たちと芸者遊び。滅多なことでは経験できないことです。また来年も絶対に企画しよグー



    吉祥寺直行組みはその後、寄り道をして帰ることになり、車中で二次会が始まりました(笑)



    東京タワーのライトアップを眺めつつ・・・



    晴海の夜景絶景ポイントまで連れて行っていただきました。海風をうけて贅沢な1日を振り返り大満足いたしました。

    怒涛の二日間ではありましたが終わってみれば皆さんの笑顔が思い浮かびますハート楽しいハートってやっぱりいいね~  


  • Posted by @ひろみ at 17:20jojitown関係

    2010年08月20日

    “@ひろみの一押しイベント情報”コーナー新設

    ニコニコ凌ぎやすい夜となりましたねピカピカ
    立秋を過ぎた頬をなでる風は、やはり暦通りなのかも・・・と感じますが、まだまだ残暑は厳しく、油断は禁物なようです爆発

    久しぶりに集中してパソコンと向かい合ってjojitownに新コーナーを作りましたニコニコ



    お役立ていただけましたら幸いですハート  


  • Posted by @ひろみ at 02:05jojitown関係

    2010年08月19日

    『吉祥寺還暦トリオ』デビュー?!

    昨夜は大変おめでたいパーティーがありました花束
    人生の節目のお誕生日というものはやはり感慨深いものです。



    TIGERのお人柄だからこそでしょう。たくさんの仲間がお祝いに駆けつけ、還暦にちなんで赤いアロハや世界にたった一つの写真入り赤い靴下、ご幼少から最近までの手作りのアルバム、還暦をイメージしたという特注バースデーケーキなどお祝いの品々に歓声が上がりました。



    そして“クッキーサトナカ&ヘンデルとグレーテル”の名曲♪赤アキラ♪赤をご本人様達と一緒に大合唱マイク

    こんなあったか~~い、ホンワカした還暦のお祝いに同席できて幸せでしたハート10年前、jojitownを開設したからこそ出会えた、たくさんの魅力的な方々はワタシの大切な宝物であることをシミジミ感じた夜でした。

    つながってつながって頂いたご縁をこれからも大切にしなくちゃびっくりそしてその魅力的な方々から頂くお智慧や心意気に寄り添いながら、ワタシも精進しなくちゃですわグー



    ということでワタシの尊敬するお三方の『還暦トリオ』が結成されました(笑)
    これからも益々ご活躍していただきたいと存じますシーサーオスお三方の背中を拝みながら私も還暦に向けて突っ走るゾ~~~~  


  • Posted by @ひろみ at 18:50jojitown関係

    2010年07月07日

    吉祥寺と方南町の織姫と彦星物語

    今夜は七夕ハート
    めぐりめぐって出会う人々数知れずですが、2010年の私の七夕はこゆいものでした。

    話せば長くなるんですが、私の取材記事に“がんばる人”というコーナーがあるんですが、第十三回で取材させていただいた方南町の「美多川」のシゲミちゃんと氷屋さんから始まる今年の織姫と彦星物語です。

    方南町にもそれはそれは、吉祥寺に負けないぐらいのやんちゃな男子がおりまして、そのお一人のピンポンK教授というお方がおりましたとさ。そのお方は大変シャイで大変おちゃめで大変変わったお方でありまして、私との共通点は『楽しくおちゃけを飲む』ぐらいだったのですが、今夏、ある方を触媒に更に急接近をいたしました。

    ワタシにとってはシゲミちゃんと氷屋さんをご紹介いただいたご縁からはじまって~の、触媒さんとの二重効果で、今夜私は初めてのケイケンをし、えらく感動いたしました。



    私はアニメに疎いのですが、この色紙にササッびっくり!!と原画を描かれているところに居合わせたんです。目が点になりましたびっくり!いや~~~当たり前ですけど、プロってすごい。やっぱりひとつの物事を極められたお方というのはこういうものかと思いました。

    ピンポンK教授の魔力もあいまって、大変大人な飲みをさせていただいた今夜は、めっちゃ満足でした。2010年の七夕の夜から始まる何か・・・久しぶりのヨカンに勝手にワクワクしていますぅ~ラブナニがあるんダローかあかんべー  


  • Posted by @ひろみ at 23:59jojitown関係

    2010年05月21日

    屋形船で大人の粋な遊びをしよう!

    2004年のクリスマスイブ2005年のクリスマスイブから始まったワタシの屋形船ご縁は、昨年の夏、壮大なるどっきりカメラ仕掛けへと変貌し(笑)今年は総勢70名を目指して集客し、大いに豪遊しようと企画いたしましたチョキ

    ご案内チラシを作成しました鉛筆
    下の画像をクリックすると拡大されますのでご確認くださいませね~



    主催はjojitownサポーターさま「TIGER K PROJECT」と、ワタシが企画・運営している「吉祥寺元気の素情報発信基地jojitown」です。

    ご参加したい方~アップご連絡お待ちいたしておりますヨ~船

    mixiカレンダーでも参加を受け付けておりますのでご利用くださいませ。  


  • Posted by @ひろみ at 12:04jojitown関係

    2010年03月22日

    方南町組いらっしゃ~い!(^^)!

    昨夜は噂通り18時過ぎに方南町組精鋭軍団が新NOROへ逆襲にいらっしゃいましたシーサーオス



    大真面目な打ち合わせが1件あったので、まずちゃっちゃと数分で終わらせ(笑)そこから大宴会へと突入しました。
    やっぱり良識のある方々と飲むって有意義ですね~ニコニコ
    お互いの人脈から事がいろいろと広がってゆく様は、想像だにしていなかった展開となり、本当に楽しくなります。
    また近いうちに方南町に殴りこむパンチ!お約束をして、ノンベ対決は昨夜も滞りなく終宴となりました。

    んでもって深夜にひさびさハバナでゆったり飲みなおし食事



    といっても方南町組に結構な勢いで襲撃されたもんで、美味しかったブリのフライ画像がボケボケ汗



    こちらはバッチリOK
    カキとほうれん草のグラタン、ひじょ~~に美味しかったです。
    常連さん方との楽しく会話させていただき、昨夜も私の吉祥寺ナイトは大変有意義でございました。

    そして今夜も間違いなく有意義な吉祥寺ナイトとなります♪赤楽しみだわ~~~


    *****************************************************
    jojitownサポーターさま「TIGER K PROJECT」所属の大好きな持田浩嗣さんの久しぶりのワンマンライブのお知らせで~~すラブ

    <<持田浩嗣ワンマンライブ>>
    2010年3月22日(月・祝)
    @吉祥寺 Planet K
    開場:18時 開演:19時
    前売:3000円 当日:3500円(ドリンク別)

    持田浩嗣(Vo&Gt)
    高岡けいゆう(Gt)
    ARI(Bs)
    足立学(Dr)
    武田和大(Sax)
    広重千草(P)
    mogmoco(Cho)

    *****************************************************  


  • Posted by @ひろみ at 15:27jojitown関係

    2010年03月16日

    昨夜は方南町と中野富士見町で飲んだクレ

    ハイパー呑気な毎日です(笑)

    昨日は夕方から吉祥寺音楽祭吉音コンテスト部会に出席し、いろいろとまだ手付かず部分があったことが発覚し(汗汗がんばらなくちゃと、帰宅してセッセと少し真面目に事務仕事などに勤しみました。



    どっぷり日が暮れるてからは、なかなか顔を出せない方南町のお店へと向かいました。
    がんばる人第十三回で取材させていただいたシゲミちゃんと氷屋さんに久々ご挨拶に伺いました。



    さぶ~~いギャグぐすんや、地雷を踏んだときなどにすかさず鳴り響く「チ~ン♪黒」も健在で、奉納金はこんなに貯まってました(笑)



    トイレも素敵でしょ~ニコニコ
    氷屋さんの作品も飾られてます。



    大いに飲んで喋っていると、電車の時間が危なくなって来ました。優柔不断なワタシは自身の悪魔悪魔のささやきに負けて、後は野となれ山となれ~~~旗です。
    氷屋さんのご提案で以前から伺ってみたかった“Hee-Haw”へ連れて行っていただきましたチョキ



    あ~~~やっぱりネリボン
    懐かしい香りのするお店でした。石川さんも笑顔でお出迎えしてくださり、ドップリ深夜まで大いに語って飲みました。



    どうですかびっくりこの名物ポップコーン
    とっても美味しくてついつい手が伸びてしまいます。ステーキハウスなので今度はガッツリパンチ!肉類をいただきたいです。

    それにしても、まぁ・・・いろいろと繋がってるんですね。不思議なモンです。
    同じ匂いの人たちって、生きてる内に必ず出会えるように神様がセッティングしてくださってるのね。またもや楽しい1日となりました。うふハート  


  • Posted by @ひろみ at 22:12jojitown関係