2012年06月20日
第27回吉祥寺音楽祭決算報告会
GWから1ヶ月半・・・
今年の吉祥寺音楽祭は昨日の決算報告会と反省会でやっと終了いたしました。
ワタシの中ではここ10年近くの季節の風物詩とでも言いましょうか。やっと終わったと実感できる日でもあります。また、来年に向けて始動したというもう一つのシグナルでもあります。
本当にたくさんの方に愛していただいている吉音。これからもパワーアップした吉音をお届けすべく来年も関われるとイイナ~と思ってます。
会議終了後はお互いの労をねぎらいつつ、乾杯
です。
昨年同様「魚介旬菜 MARU」で美味しい肴をアテに盛り上がりました。

まずは自家製 冷豆腐。コクガあってまろやかで優しい舌触り。とろけるぅ~
ルッコラが美味しいグリーンサラダに金目鯛のお造りの後、旬酒肴盛り合わせのアスパラと椎茸とクレソンの白和え。ほろ苦さがアクセントになってコレもおいし~

焼き帆立と九条ネギの酢味噌和え。これもねぇ~泣けるほど美味しかったです。

ポテトサラダ、トマトテリーヌ、干瓢の細巻き寿司。テリーヌが絶品でした。

煮物はおぼろ大根。ここから耐えられず(笑)日本酒にチェ~ンジ
鶏と茄子の治部煮
も美味しく頂き、穴子と新生姜の土鍋炊き込みご飯へGO

最後は特別なお計らいで大好きな会津坂下町の飛露喜をた~んと頂戴しちゃいました。

ホロ酔い気分と懸案事項の解決もあって、その後もちょいちょい飲んで結局いつもと変わらずヘロヘロ
今日は台風にヤラれましたね~。
電車が止まってるそうで、帰宅難民になってらっしゃる方も多いのでしょうか。他に被害がでないことを祈るばかりです。
今年の吉祥寺音楽祭は昨日の決算報告会と反省会でやっと終了いたしました。
ワタシの中ではここ10年近くの季節の風物詩とでも言いましょうか。やっと終わったと実感できる日でもあります。また、来年に向けて始動したというもう一つのシグナルでもあります。
本当にたくさんの方に愛していただいている吉音。これからもパワーアップした吉音をお届けすべく来年も関われるとイイナ~と思ってます。
会議終了後はお互いの労をねぎらいつつ、乾杯

昨年同様「魚介旬菜 MARU」で美味しい肴をアテに盛り上がりました。

まずは自家製 冷豆腐。コクガあってまろやかで優しい舌触り。とろけるぅ~


焼き帆立と九条ネギの酢味噌和え。これもねぇ~泣けるほど美味しかったです。

ポテトサラダ、トマトテリーヌ、干瓢の細巻き寿司。テリーヌが絶品でした。

煮物はおぼろ大根。ここから耐えられず(笑)日本酒にチェ~ンジ

も美味しく頂き、穴子と新生姜の土鍋炊き込みご飯へGO


最後は特別なお計らいで大好きな会津坂下町の飛露喜をた~んと頂戴しちゃいました。

ホロ酔い気分と懸案事項の解決もあって、その後もちょいちょい飲んで結局いつもと変わらずヘロヘロ

今日は台風にヤラれましたね~。
電車が止まってるそうで、帰宅難民になってらっしゃる方も多いのでしょうか。他に被害がでないことを祈るばかりです。
Posted by @ひろみ at 00:04
│吉祥寺音楽祭