2012年06月14日
雨に打たれて艶っぽいわ
入梅したもののドッピーカン
だったり大そうな
だったりと、今年の梅雨は忙しいですねぇ~。今日の午後の陽射しは嬉しかったですね~。その快晴のことを正しくは“五月晴れ”と言うそうです。旧暦の五月は梅雨ですから、その合間の快晴のことを言うのが正しい使い方なんですって。
昨日の話になりますが、案件に決着が付かずに家で事務仕事をしていたんですが、あの雨ですもの・・・なかなか思考が纏まらず、気分転換に歩いて買い物に行きました。

雨露に包まれた真っ赤なハイビスカス
艶っぽいデショ~

紫陽花と並ぶ梅雨の代表花、金糸梅。黄色のおしべを「金の糸」に、5弁の花を「梅」にたとえて名付けられたそうです。

そして謎の花。よく見かけるんだけど、名前がワカラナイ
とっても小さいお花なんだけど、可憐でしょ~
どなたかご存知でしたら教えてくださいませ~
で、買い物の途中に吉祥寺通りにある「BOSTON GARDEN」で一休み

最近パンケーキなんかを出すカフェに変身しました。
クリスマスの時期にはまた夢一杯のお店に戻るのかなぁ~

今日は麹を仕入れました。自分で塩麹を作る予定です。それも2週間もかからずにスグできるというもの。で、今夜は市販の塩麹を使ったレシピにいろいろと挑戦
しました。
画像はその一つの塩麹きのこ。
今大流行しているダイエットもんです。なかなか優れもので三ヶ月も保存できるそうです。カップにコレを入れて熱湯を注げば簡単美味しいスープが出来ちゃうそーなのよ~
ワタシは塩麹を摂取すると体脂肪が減るんだよね~。塩麹きのこの今後に期待しちゃいます


昨日の話になりますが、案件に決着が付かずに家で事務仕事をしていたんですが、あの雨ですもの・・・なかなか思考が纏まらず、気分転換に歩いて買い物に行きました。

雨露に包まれた真っ赤なハイビスカス

艶っぽいデショ~


紫陽花と並ぶ梅雨の代表花、金糸梅。黄色のおしべを「金の糸」に、5弁の花を「梅」にたとえて名付けられたそうです。

そして謎の花。よく見かけるんだけど、名前がワカラナイ


で、買い物の途中に吉祥寺通りにある「BOSTON GARDEN」で一休み


最近パンケーキなんかを出すカフェに変身しました。
クリスマスの時期にはまた夢一杯のお店に戻るのかなぁ~

今日は麹を仕入れました。自分で塩麹を作る予定です。それも2週間もかからずにスグできるというもの。で、今夜は市販の塩麹を使ったレシピにいろいろと挑戦

画像はその一つの塩麹きのこ。
今大流行しているダイエットもんです。なかなか優れもので三ヶ月も保存できるそうです。カップにコレを入れて熱湯を注げば簡単美味しいスープが出来ちゃうそーなのよ~


Posted by @ひろみ at 00:29
│お花