2012年07月20日
今年も愛でることができました(^^)
なんなんざましょ
この肌寒さ
昨夜から結構さぶ~~い
気温になりましたね。それも急激にですも~ん。シンドイです。
4月頃の気温に一気に行かれると、マジ体が困惑してしまいます。はぁ
でも、今日はいい出会いがありました。時計草、めっけ~~~

何度出会っても本当に不思議な形をしたお花だと感心してしまいます。パッションフルーツの花もこれによく似ているところから別名パッションフラワーとも言われています。
久々の地元吉祥寺ランチは「麺ダイニングセロリの花」を目指しました

海鮮トマトソース麺¥780
うんまいんですよ~
でも松屋フーズがやってるんですよ~
確かにこの場所、以前は松屋だったんですよ~
ま、いろいろと業態展開が出来るのは大手チェーン店ならではですから、ありがたいですけど、吉祥寺にはもうちょっと個性が光る個人商店があって欲しいなぁ・・・
そして夕飯

朝から決めていました。家庭菜園で栽培された頂き物の万願寺とうがらしのゴマ味噌炒めを作りました
練りゴマも入れてコクを出し、ちょっと甘めに仕上げました。豚バラ肉との相性もバツグンでした。ということで充実の金曜日となりました。明日もお仕事頑張っちゃうもんね~

昨夜から結構さぶ~~い

4月頃の気温に一気に行かれると、マジ体が困惑してしまいます。はぁ

でも、今日はいい出会いがありました。時計草、めっけ~~~


何度出会っても本当に不思議な形をしたお花だと感心してしまいます。パッションフルーツの花もこれによく似ているところから別名パッションフラワーとも言われています。
久々の地元吉祥寺ランチは「麺ダイニングセロリの花」を目指しました


海鮮トマトソース麺¥780
うんまいんですよ~
でも松屋フーズがやってるんですよ~
確かにこの場所、以前は松屋だったんですよ~
ま、いろいろと業態展開が出来るのは大手チェーン店ならではですから、ありがたいですけど、吉祥寺にはもうちょっと個性が光る個人商店があって欲しいなぁ・・・
そして夕飯

朝から決めていました。家庭菜園で栽培された頂き物の万願寺とうがらしのゴマ味噌炒めを作りました

練りゴマも入れてコクを出し、ちょっと甘めに仕上げました。豚バラ肉との相性もバツグンでした。ということで充実の金曜日となりました。明日もお仕事頑張っちゃうもんね~

Posted by @ひろみ at 23:36
│お花