たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報武蔵野市 武蔵野市

2003年02月24日

お花にも表と裏の顔があるという

今日は、むさしのFMのレポーターのお仕事の日。月曜の朝からシトシト雨降り。めげるよね〜。月曜日から雨って〜のは!しかし、そんな事を愚痴ってる場合ではないので、バスで局へ向かう。

今日は何もネタを用意していない。「ど〜しよっかなぁ〜」とサンロードの郵便局に寄り、あ〜でもない、こ〜でもないと考えつつ、商工会館入り口に到着。すると・・・・・案内版に“日本古流 むさしの会 5F”のご案内。「お花だ!生け花だ!いくっきゃないデショ!」お花ダイスキな私にとってこの上ないレポートネタ。本当は切花より、自然の花の方がスキなんだけど、マッ!いいか。

早速、取材の許可を頂きに行き、打ち合わせ。お花って!表と裏があるんですって!知らなかったぁ^^;

この道50年の大先生にお花以外の色々な世界のお話をお聞きした。日本の伝統文化って、奥が深そうで、形式ばってて敬遠されがちだけど、日本人ならではの発想や拘り、たくさんの意味が込められている。流派やら流儀やら堅苦しいと感じていた話も、最近は「な〜るほど!」ってスゴク納得できる。

要は今までいかに人の話しに耳を傾けていなかったかという事だネ!まぁ年のせいって話もあるけど(笑)でも、やっと最近、子育ても一段落という私なので、今までの遅れを取り戻せるチャ〜ンス!でもあるんだね。生け花の先生のお陰でそんな風にやけに色々と納得した一日だった。そしてレポーター稼業って本当にありがたい!楽しい!最近やっと、心からそう思えるようになって来た。進歩カナ?


  • 同じカテゴリー(むさしのFMレポーター)の記事
     4年前の吉祥寺駅前 (2006-06-12 21:40)
     充実のむさしのFMレポーター時代 (2005-09-27 23:44)
     探し物 (2005-08-18 23:59)
     今日は「哀しいものなのかもしれない」日だった (2005-01-11 23:26)
     巡り巡ってるけど元はと言えば「税金」でしょ? (2004-09-19 22:24)
     見えない技(根拠の無い自信)を磨く (2003-05-10 23:59)

    Posted by @ひろみ at 23:59 │むさしのFMレポーター

    削除
    お花にも表と裏の顔があるという