たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報武蔵野市 武蔵野市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2006年03月02日

新商品はこんな色してます。

何がなんだか訳が解らず多忙な日々。昨日は唯一週に1回の完全オフ日。しか〜〜し!修行中の私は昨日も完全オフを与えてもらえないのよね。(苦笑)

それでもしっかり!自分のプライベート時間は確保。お昼前からとても有意義なプライベート時間を過ごすことができた。イギリスから一時帰国している高校時代の友人と吉祥寺でショッピング&ランチ。その後、お嫁チャンと孫チャン、娘と娘の彼と合流し、友人と共に至福のときを過ごした。

夕方からは第21回吉祥寺音楽祭の実行委員会に出席した。近づいてきてるねー!今年もワクワク感が始まったぞー!

今日は午前中野暮用があり、経理のお仕事は午後からに変更していただいた。18時まで諸所片付けつつ、チャリで帰宅。夕飯をこさえ、寂しく一人ご飯。

寂しさを紛らわすためPCへ向かい、間にメールチェックを挟みながら画像整理や吉音ページの更新をする。ヘナ化粧品の注文メールにこんな素敵なメッセージが追記されていた。

「お送りいただきました洗髪剤、素晴らしいです。私今度の誕生日で喜の字の祝いを迎えます。お蔭様で現役でいられます。ヘナに出会えたおかげで髪の毛が増え、また太くなりました。」新商品のサンプルを同梱させていただいた方から再度ご注文を頂いた。喜寿ってコトは77歳!毎回メールでご注文をくださる。本当にお元気なんだな〜!と長野の地へ思いを馳せる。

私もこの新商品にはオドロキ!だった。これがシャンプー?これがコンディショナー?なのに素晴らしい使い心地。髪と頭皮がまた健康になってゆく。頭皮から毒素が出ると考えられているアーユルヴェダ。頭皮が綺麗になると顔のシワが伸びる。コレ本当に実感しています。今の若い人って、若いのにシワやクマが目立つよねー!そんな人にこのシャンプー&コンディショナーのサンプルあげたいわ〜〜!

サッ!お風呂にハーブオイル垂らして全身マッサージして今日は早めに寝よ〜〜〜っと!明日の朝が楽しみダワ!  


  • Posted by @ひろみ at 22:32ヘナ

    2006年02月14日

    お腹一杯パート2

    昨日の日記に書き忘れたことをjojitownBBSに貼り付けてお家で午前中のお仕事開始♪

    今日はjojitown news vol.102でもお知らせしたNPO東西予防医学研究所関係の東京都健康生活応援団の設立イベントに理事として都庁に出かける予定だった。

    しか〜し!大事なお仕事のひとつヘナ商品が1日遅れで届く日。発送が待っている。夕方帰宅して発送かけても明日には届かない。待ってくださってる¥を払ってくださるお客様が優先。仕方ない。jojitownサポーターさま「健康生活管理師」の小野満先生に、同じくjojitownサポーターさま「テイクオン?」の飯島社長にもよろしく伝えてください、と昨晩電話した。

    12時近くに商品到着♪(時間指定は9時〜11なんですけど?飛脚サン!)仕分けして経理のお仕事場へ向かう前に発送。ふぅ〜〜なんとか間に合ったわ〜!

    夕方買い物をして帰宅。明日から温泉1泊旅行に出かけるのでルンルンと頭皮ヘナパックをかける。今日はハーブヘナ1を大さじ2.5杯と22を1.5杯。ちょっとセミロングになってきたからね。

    少しずつだけど、頭皮ヘナの他にスキンケア商品を使ってくださる方が増えてきた。長年使っていた、のっぺらぼうに見える粉おしろいを頑張って卒業なさった方が嬉しいメールをくださったりする。水おしろいの軽さ、吸着力、発色に驚愕してくださる。発色に関しては特にピアの本社のみなさまが絶賛なさっていたっけ。水おしろいと口紅だけで充分綺麗に見える。

    年を重ねるごとに表情や肌のハリ、艶、シワがとっても気になる。それだけで充分不潔感やくたびれた感が出てしまうからね。着ているもんなんてなんでもいい(笑)だけど皮膚関係は素で見えちゃうから気を使う。わけのわからない物質が何十と調合されたスキンケアで今や目の大きい若い子の目の下が20代でもはや、たるんでいる。隈さえある始末。なんでこんなに体、疲れてるんダロ?覇気のない表情も気になる。夢をもって進んでいる若者と全く違う表情だ。そしてコンビニ弁当、ファーストフード、ファミレス、インスタント食品、スナック菓子やスィーツに目が無い人が多い。

    特にこれから出産可能な年齢の若い女性に元気でいてもらいたい。子供を産む産まないは個人の勝手だが、これからの社会を担ってゆく子供達には健康で元気にスクスク育ってもらいたい。100年後、200年後、私は生きていないけど人として命を紡いでゆくことは永劫で普遍なこと。そのほんの一時期に私たちは生きていて、いろんな人と毎日をenjoyしている。生きてる内に出会える人の数なんてたかが知れてる。そんな人たちと深く関われること、私は思いっきり満足です。  


  • Posted by @ひろみ at 21:54ヘナ

    2006年01月05日

    ガッツリ取り組む

    今日は午前中遅くから溜まっていた仕事に正面切って取り組んだ。メール返信、画像整理、作成代行、過去の日記をブログへ移行、年賀状書き、家族の用事や家事などなど・・・・。あっ!という間にお正月気分払拭。

    そして今年初のハーブヘナ頭皮パックをかける。今年はヘッドマッサージの講習が受けられるといいなぁ〜。本社の木城さんが昨年薦めてくださったけど、運悪く吉祥寺音楽祭セプコンの時期に重なったから涙を飲んだ。今年はこれを学んでリリーフオイルを手に入れていろんな方々の頭皮マッサージをして気持ちよくして差し上げたいなぁ〜。

    なんでこんなにやりたいことが次から次へと出てくるんだろう?シアワセだなぁ〜。夢ややりたいことが無いと生きていけない性分ゆえ、やりたいことがとめどなく溢れ出てくるととってもシアワセな気分になる。

    ん〜〜〜〜でも体はひとつだし、1日24時間しか与えられていないし、生活するための¥も稼がなくちゃいけないし・・・っちゅ〜コトで今年も自ら忙しくしてしまいそう^_^;ま、性分だから仕方ないわな。ヨシ!こうなりゃ〜何事にもガッツリ取り組むよぉー!やってナンボの人生さ!後悔しないように前向きに進もうっと!  


  • Posted by @ひろみ at 23:37ヘナ

    2005年12月20日

    一件落着

    やっと今日17時半までかかって、なんとか経理のお仕事の佳境を突破!我ながらまぁまぁな仕事ができたかな?と・・・思うしか無い(笑)なんたって週に22時間ぐらいしか伺えない職場だからね〜。掛かりっきりで取り組めたら面白い仕事できんのになぁ〜と思ふ今日この頃。

    予定が大幅に崩れてしまい、急遽ドタキャンメールを送信。体けっこうキツイっす^_^;jojitownサポーターさまUBIKさん、ごめんなさい。m(__)m

    そしてヘナ商品の代理店をしているピアエンタープライズの木城さんから電話。ご愛用者からボロボロになった髪の修復にインディゴは有効か?などという相談を受けていた内容の返答を頂いた。美容院で掛けるヘナは化学物質がほぼ入ってると言っても過言ではない。色味を選べる時点で化学入り。いくら天然と謳っていてもヘナは色味は選べない。だから何十年も前に日本に上陸したけど、全く話題にもならなかった。染める為に使うんじゃ無いんだもの。

    ヘナは絶対に化学と混ぜちゃイケナイ持論は、オーナーと私と一致した意見。切れ毛がひどいらしい。事態は深刻だ。

    予想していた通りのアドバイス。木城さん、いつお話してもたおやかな熱意のある人だ。声のトーンも心地いい。ウソのない真っ直ぐなトーン。「では良いお年を!」と和気藹々とご挨拶。そんな会話、12月も20日となれば当たり前なんだね。

    そして、玉井しゃんにお電話。第21回吉祥寺音楽祭の告知の件で、西東京FMさんから番組出演のお誘いをいただいている件について。先日の「Audition」掲載と発売日の件もメールが届いていなかったそうなので、唯一お返事のない玉井しゃんにご連絡。やっぱ届いてないらしい(-"-)

    jojitownサポーターさま「Planet K」のTIGERと「NORO」の加藤さんへ一緒にCCで送ったのにぃー?で、玉井しゃんも出演OK!やったー!ダイスキなOGサマ3人と1月9日(月:祝)13:10から西東京FMにゲスト出演決定♪受信可能な方!是非聞いてくださいねー!!夜、リピート放送もしてるみたいっす!(後日またお知らせさせていただきます。)

    嬉しくて第21回吉祥寺音楽祭のページに先週の吉音コンテスト部会の様子を追加。その後はひたすら作成代行の作業。

    画像はこのところmixiで玉井しゃんがPR(笑)している三鷹B級グルメのお店のランチ。私は週に2回位伺う。これで500円!で、帰り際に「ご縁がありますように。」と5円玉のお釣りをくださる。実質495円でございます。今日は豚ロースカレー味をいただいた。みかんを半分に切ったのって、最近食べないよねぇー!お味噌汁も具だくさん。この値段で・・・・有り難いっす!  


  • Posted by @ひろみ at 23:39ヘナ

    2005年06月04日

    私たちの未来

    朝起きて1番にすること、FMラジオをつけること。今日は嬉しいことにこのひとしってるぅ〜?!初期に取材させていただいたSOOFetの来週発売の新曲「へその緒」がかかっていた。YOYOママから「来週のMステに出ることが決まったのぉ〜!」と電話でお知らせいただいたのがおとといの夜。

    朝から調子いいぞー!そしてサッカー観戦で寝不足の顔を化粧で取り繕い、経理のお仕事場へと向かう。

    夕方帰宅し、ヘナ商品のページのキャンペーン情報の作成に取り掛かる。

    ヘナと出会って丸3年目の6月となる。西郡オーナーをご紹介していただいたとき、毛染めの怖さをここまで怖く語れる人はいない!と思った。毎回毛染めやパーマを施しながら、なんかしっくり行かないんだよね・・・・と、コトバでは言い表せない気持ち悪さ、謎、あのいや〜〜な匂い・・・の関係をスパッ!と切ってくれたオーナー。真実の話だった。そしてヘナ商品を使い始め、ヘナの威力、呪術力には本当に参っている。あるんだ・・・こんなすごいモノ!

    今や美容院で普通に「ヘナ染め」が流行っているが、十数年前に日本に上陸したときは「茜色にしか染まらず、色味が楽しめない」難点に化学物質を混ぜてしまった。すると有害ガスなどが発生し、事故が多発し、ヘナは怖いものという心証を与えた時期もあり、何年か姿を消していた。ここ数年の健康ブームに目をつけた人たちが、またもや手を加え、間違ったヘナ染めが大流行している。

    だから〜〜!純粋のヘナで色味は選べないの!茜色にしか染まらないんだってば!それもケラチンが抜けた白髪とか痛んだ髪にか反応しないの。黒い髪には全く色味は入らないの。染めるためのヘナではなく、トリートメント効果、頭皮洗浄効果、体内毒素抜きのために存在するのー!色重視なら完全化学もの100%で染めればいい。頭皮にヘンな痛みを感じながらね。もともとヘナはインドの人々の自然に感謝する心から生まれた天の恵みなんだから。

    オーナーの持論は「ヘナには絶対に化学を混ぜてはいけない!」ということ。ヘナ独特の自然の恵みはいじってはいけない!んだそうだ。素人の私でもなんとなく理解できる。でも、いまだに化学を混ぜ、色味が選べるヘナ染めが流行している。価格が安いからね。99円ショップが盛況な時代だもん。1個99円で売って元が取れるんだから、原材料はいくらなの〜?石油系使わないと商売にならないのは目に見えてるのに、売れるんだよね〜?

    美容室のヘナも同じで、いかにも自然っぽくて、体によさそうな匂いを漂わせて石油系を組み合わせてるのにね。ココアがいいと言われれば買いに走る消費者レベルだから仕方ない現状だけど、私は私のネットワークを駆使した目利きで、これからも私の元気道を突き進むつもり。

    今回のジャーワも有り難いもの。つるつる、ピカピカ!まだまだオンナとして戦っていきたい(勝手な願望ですけれど)私の秘密兵器となる。19歳の娘もビックリしていた。西郡オーナーと小野満先生、いつかお引き合わせしたいな。何年かかるかわからないけど、見据えた先の難題は同じ。角度は違えど同じ難題に向かっている人はたくさんいる。私ができること、いつか見える日が来るんじゃないかと思う。

    そして我が娘は昨日ロールパン、本日鍋炊きご飯を作ってくれた。石油系など一切混じっていない味。優しい味。脳が喜ぶ味。明らかに娘にも伝染している「幸せな私たちの未来」という難題が・・・。  


  • Posted by @ひろみ at 23:48ヘナ

    2005年03月21日

    食べることに敏感

    祭日などは全く関係なく朝から経理のお仕事場へ。今日もいいお天気だったね。昨日は春分の日だったし、お彼岸だし。それにしても気持ちイイ日差しだったね♪

    夕方までほぼ無言でお仕事に勤しみ、買い物を済ませ帰宅。昨日、思いがけずjojitownサポーターさま“カヤシマ”の佐藤さんのところでの打ち上げに参加してしまったので、今日はちゃ〜んと夕飯作らなくっちゃ!

    NPO東西予防医学研究所の理事に就任させていただいてからというもの、即席出汁を殆ど使っていない。今日もホワイトソースからクリームシチューを作った、市販のブイヨンを使わず優しい味のシチューが出来上がった。

    インド産天然ハーブヘナのページでのメルマガでヘナ以外の情報も配信している関係もあり、年のせいもあり、次世代の子供たちに正しい情報を伝達し、一緒に考えてもらうため、食べることが最近特に気になる。

    我が家の子供たちも一緒に考え、支援してくれている。ファーストフードやジャンクフードに関し改めて自分たちなりに考えている。料理人を目指している娘は特に敏感だ。最近ではデザート系は娘が手作りしてくれるので、スナック菓子は全くと言って良いほど家に存在しない。

    保存料、着色料と呼ばれる添加物は化学物質から作られている。素を正せば石油系。小野満先生がいつも仰る「日本は資源の無い国だから、利潤を追求するのに石油を使わなくてはどうしようもない。」石油を飲んでるのも同じってコトでしょ?????1つの食品の含有量は微量だろうけど、今の日本で添加物ナシの食品を探すのは困難な話。だったら必要最小限しか口にしたくなーーーい!よね?

    アトピーや花粉症、うつ病、ニート(いつの間にかこんな呼び名が付けられちゃった)、生活習慣病・・・・。現代病と呼ばれるものはさまざまな要素が起因している。食生活の変化の影響は否めないと信じている私ができること、草の根運動かもしれないけど、違うんじゃない?と思ったことは掘り下げてみたい。

    そしてへナパックをしながらヘナの在庫帳入力と日記の打ち込み。明日も忙しくなる予定。春とともに活発になり、益々忙しくなる予定なのでパワーチャージしなくちゃね〜♪気持ちイイっす!(^^)!  


  • Posted by @ひろみ at 23:29ヘナ

    2005年03月11日

    ヤレヤレ・・・(p_-)

    昨日と打って変わって雨模様の1日。でも、こうやって一雨毎に暖かくなってくれるんだよね。

    午前中は長男の確定申告関係のデーター入力と計算。領収書の文字が見えにくくなっているので、頭にヘナをかけながら作業をする。1時間程かけて洗い流すと、あ〜ら不思議!視力もカラダの凝りも治まっている。信じるものは救われるって、いつも思うけど、私はヘナをかけると本当に体から毒素が抜ける!と信じている。

    午後から経理の仕事へ向かい、夕方6時まで楽しくお仕事をする。そして、今晩も長男夫婦が結婚式の招待状印刷に来た。確定申告の不足書類、打合せも済ませ、ヤレヤレ・・・・だ。

    明日は久しぶりの肉体労働のアルバイト。最近運動不足だから、一生懸命勤しむぞ〜♪よし!今日は早く寝ようzzzっと!  


  • Posted by @ひろみ at 22:16ヘナ

    2005年02月15日

    若いエキスを吸引!

    午前中指定で発注したヘナ化粧品の荷が11時半に到着。急いで仕分け作業。事前に書いておいた納品書に日付を記入し、伝票記入を済ませ郵便局へ。5件の発送作業って、結構時間がかかるものなのね。沖縄、和歌山、長野、栃木、都内と発送先はさまざまだし、振込み、代引きと2種類の発送伝票も間違わずに書かなくちゃいけない。私ってやっぱりナンデモ屋なんだね?とつくづく思った(~_~メ)

    1時から夕方6時まで経理のお仕事場へ。それにしても皆さんいい方で良かった〜♪jojitownを開設する前の会社なんてサイアクだったからね。
    朝気持ちよく出社しても元気に挨拶する人が皆無だったからね。もうそれだけでほぼ1日のやる気が失せるって〜モンだ!

    おまけに直属の上司はところ構わず怒鳴り散らす性格。絶好調に達した時なんか、椅子の上に立って上から部下を見下ろして怒鳴ってたモン。猿がわめいてるみたいで大いに笑えたなぁ〜。

    しかし他人が罵られてる姿って・・・・ホント!見たくない。怒ると叱るは全く違う次元なのにね。相手を本当に想ってたら他人の前でバカ!だのチョンだの言えないはず・・・・。敢えて人前で言うってことは、言ってるアナタ?相当誰からも愛されていないってコトなんだよな〜?って思ってしまう。他人の耳を意識しないわけないもの。偉そうなこと言ってるの録音しておきましょうか?後で聞いたらさぶいよ〜〜〜(笑)

    そんな恵まれない環境がサラリーマンとして最後の〆の職場だったもんだから、どこもそうダロ!って考えていた。でも、今度のバイト先はちょいと違う。元気な人がダイスキ!という頭を筆頭に、私より遥かに若い面子が目白押し。お蔭様でやっと若返れそうです!  


  • Posted by @ひろみ at 23:23ヘナ

    2005年01月27日

    小学生の日記のようになってしまいました(^^ゞ

    ヘナのページを更新し、jojitown newsを配信し、メールのお返事を打ち、吉音の大型店さんへ推薦するアーティストのリストの手配をし、市役所へ申し込み用紙をもらいに行き、境のNPO事務局で英子ちゃんと経理の仕事をし、買い物をして夕飯を作り、受験生の次男と二人で夕飯を済ませ、頭皮パックのヘナをかけたらこんな時間・・・・。明日は久しぶりに要約筆記サークルへ出席できそう♪やっとライフワークの時間が捻出できる。ヾ(*゜〜゜*)ノヤレヤレ…1月中に出席したかったんダ!  


  • Posted by @ひろみ at 23:59ヘナ

    2004年12月29日

    手繰り寄せた糸

    初雪♪お空から白いふわふわしたものが今日みたいにたくさん降ってくると不思議な感覚になりません?いつもの景色が白いふわふわに包まれると、妖精かなにかが出てきそうな気が・・・・。って!そんなロマンチックな世界に浸ってられないのだ!

    お昼前にお墓参りへと高尾へ向かう。電車に揺られている時間は私の読書の時間。週に1回は遠出したいのは、この時間を確保したいからでもあるんだ〜。でも、たまに行きも帰りも爆睡o(*'〜'*)o~しちゃうときもあるんだけどね。

    以外や以外!高尾に到着すると、雪の勢いも積もり方も全く違う。どう違うかって?少ないの。粉雪が舞ってる程度だったので、起伏の激しい霊園のアスファルトは無問題。ビクビク心配してたのがウソのよう。

    今年1年の報告と来年もよろしくお願いしますm(__)mとお願いし、久しぶりに立川の駅ビルでお買い物をする。気持ちゆっくり、お洋服を中心に5階までパトロール。こんなブーツ売ってんだ〜(゜ー゜*)ン?イヤイヤ何でも有りは、どこの世界も同じなんだね。

    帰宅して、今年最後のヘナ化粧品の発送のために郵便局へ。そしてお正月のお肉関係を買出しし、牛たたきを仕込む。我が家はコレがないとお正月じゃないんだ〜。みなさんのお家にも、そんなメニュー1つはあるでしょう?ヨシ!今年もいい出来だ(^v^*)

    そして夕飯を終えて、引き続きまだ大掃除。キッチン周りを三分の一ほど終わらせて、今年最後のヘナをかける。スッ〜〜〜と体の中の血が廻り始めたのが解る、かれこれ4年もかけてりゃ〜自分の体に敏感になるわな!同じくらい市販の毛染剤を使用していない。あの頭皮にピリピリ刺激するものは絶対に良くない!と思いつつ、若さにまかせて数ヶ月に1回染めていた髪。ケラチンの抜けた髪や白髪には鮮やかな茜色に染まるヘナ。でも、本当の威力は頭皮洗浄。

    人間って頭の毛穴から毒素を出すんダヨ!頭皮の毛穴はシャンプーやリンス、染毛剤、パーマ液でふさがれている。どれもこれも界面活性剤やら化学物質が成分だ。染毛剤に至っては、写真の現像液と同じ成分が入っている。頭皮から浸透し、5分で脊髄に達する。そして、女性は特に毒素が子宮に蓄積される。ピアエンタープライズのオーナーに出会い、たくさんの事実を多方面の方々と一緒に研究なさってきた知識を美味しいドコ取りのように私は集約して教えていただいた。

    そして来年、jojitownサポーターさま、健康生活管理士の小野満先生と更に突っ込んだ「本当の話」を講演会活動で啓蒙してゆく。なんとなくだけど、4、5年かけて蓄積してきたものが、1本のまっすぐな糸に紡がれはじめている。  


  • Posted by @ひろみ at 23:58ヘナ

    2004年12月04日

    次回カウプレ♪

    お昼前からお約束の肉体労働のアルバイトへとチャリで向かう。昼食は一緒に働いている方がカレーを作ってくれていた。「えーーうっそー!今日カレーの日だったんだっけ?ラッキー♪」に「そーだよぉーひ、ろ、みさん忘れてたの?」とたどたどしい日本語でにっこりスマイルを向けてくれる。

    夕方まで、楽しい職場のみなさんと仕事をし、悲しいかな降り出した雨の中をチャリで家路につく。サスガに今日は寒いね〜{{{{(+◎+)}}}}ぶるぶる
    夕飯は豆乳鍋に決めて、あったまることにした。

    そして久しぶりに寝違えて、左と後ろに首が回らなくなったため、3週間ぶりに頭にヘナをかけながら、80.000HIT!カウンタープレゼントのページを作成。

    明日は完璧にオフ日。ちょっとずつ大掃除をしていかなきゃ・・・・。気が重いけど、久しぶりに思いっきり朝寝坊できるぞー!(〃゜ー゜)/オー!!  


  • Posted by @ひろみ at 21:58ヘナ

    2004年10月17日

    4週間ぶりの秋晴れ〜!(^^)!日曜日なのに・・・

    キモチのよい1日でしたねー!思わずお天道様ありがとう♪と天を仰ぎました。で?なのに?私は午前中からに肉体労働のお仕事。フヘ〜〜〜

    夕方5時に終了し、帰宅して夕飯を作りながら、メールチェック&画像処理。今日こそはがんばる人の最新記事を・・・と思っていたら、嬉しいメールが入っていた。今年の初め、私が日々使っているヘナ化粧品のページをご覧になってくださり、ヘナの勉強を始め、美容院をリニューアルなさった鳥取の美容師さんからだった。

    「髪と人と環境」を大切にするサロンとして、今年の6月13日に無事リニューアルオープンすることができました。一番の誇りとしてピアのヘナに出会えたことです。これも悩みの真っ只中にいた私が偶然HPでひろみさんに知り合え(、、、ネット上のはなしですが)、ピアを紹介していただいたからです。
    あらためて、「ひろみさん」本当にありがとうございました。


    新しいjojitownサポーターさまのご契約。早速予定を変更し、リンク作業とjojitown news最新号の作成に取り掛かる。

    そして忙しくて溜めてしまっていた方々へメールを送る。明日は要約筆記のお仕事だ!よし!まだまだがんばれるゾー!  


  • Posted by @ひろみ at 23:28ヘナ

    2004年10月13日

    元気でいなくちゃ♪

    ここ毎日ヘナ化粧品の新規注文が入る。1週間経っても入金のない人、注文と同時に入金してくださる方などさまざまだ。

    先週からのお客様は全て入金が早く、欠品商品の補充が間に合わないため、本社から個別発送してもらわなくてはならない。郵便局へ行って本社に商品代金を振り込んで来た矢先に注文メールが入っていることがここ3日も続いている。

    TVか雑誌かで「ヘナ」が取り上げられたんだろうね。100%へナのヘアケア、スキンケア商品は、まだまだネットでは簡単に手に入らないらしい。私はショッピングカート機能を搭載しているので、全国シェアとなってしまっている。jojitownも運営しているので、怪しい通販だとは思われないため、本当に捜し求めていて買いたかった方には安心なんだそうだ。

    ま、朝から取材や打ち合わせで出かけてしまうので、メールチェックがリアルタイムにできないから、こんなロスが生じるのは仕方がないと観念している。
    あ〜〜〜常駐でメールチェックだけでもしてくれる人が欲しいよぉー!

    携帯メールはそうそう公表できないし、かと言って転送機能の設定をすれば
    1日50〜100件(多い日で)ほど入る不要なメールばかりが転送されて、バイブが鳴る度にいちいち反応しなくちゃならないのは、もっと邪魔くさい。PC画面で確認した方が解りやすいしね。

    先週からの数件の打ち合わせで、新たに2件の広告代理店の仕事も増えた。吉音に関連するお話なので、お金になるかならないかは二の次だ。
    増えた分だけ削除しなくては回していけない私のキャパ。憎まれても罵られても、出来ないことは「できませ〜んm(__)m」と言わなくてはならない。

    元気の素、元気の心意気を改めて確認し、意を決しなくてはならない時期が、またやってきた。兎にも角にも私自身が「元気」でいなくちゃ!  


  • Posted by @ひろみ at 23:26ヘナ

    2004年08月10日

    逃れられない

    とあるサイトで「日本人を狂わせる5つの有害物質」というものが掲載されていた。最近特に力を入れているヘナ商品に関する情報収集をしていて辿りついたサイト。

    1.タール色素(合成着色)2.安息香酸・ソルビン酸(合成保存料)3.亜硝酸塩(発色剤)4.BHA/BHT(酸化防止剤)5.味の素(MSG核酸系調味料)の5つが特に凶悪らしい。

    今まで全く関心のなかったことだが、ピアエンタープライズ社のヘナに出逢ってから(というかピアのオーナーに)というもの「これからの地球を担う子供たちに石油・化学物質をなるべく体に入れて欲しくない・・・。」切実にそう思う。

    キレる、無気力、自己中心的・・・・そんな代名詞で総括して呼ばれてしまう子供たち。私が子供の頃とは明らかに文明が発達し儲け主義の企業はより安価な原価で一見魅力的な新商品を開発しつづけている。情報量の数とゴミの量は想像を絶する程になっている。

    まずは直接口に入れる「食べるもの」にもっと注意深くなりたい。コンビニ商品、冷凍食品、レトルト食品。スナック菓子などに使われているさまざまな異物。大海のような情報から真の知識をいかにGET!するか?

    これからの親は、学業よりもこの辺りに力点をおかないといけないのかもね?塾通いの子供たちの間食はスタミナドリンクやらファーストフード。
    いくら有名大学を卒業して一流企業に就職できたとしても、人としての基本的心根が育成されていなければねぇ〜。

    1日3回は口にする食べ物を素材や調味料からもっと大事に考えて行きたいナァ〜。でも、コレってお金にならないのよね!やっぱみんなお金に流されちゃうものなのよね〜?安ければ安いほどモノが売れる時代なんだもんね。
    手のかかるものってどうしたって値段は高くなるし。それに2次加工。3次加工をほどこされちゃったらワケわかんないしなぁ
    やっぱ家で毎日作るご飯は取りあえず体に優しいわ!  


  • Posted by @ひろみ at 23:11ヘナ

    2004年08月04日

    やっと脱出!

    先々週から取り組んでいた「ショッピングカート」導入の件がやっと決着をみた。

    販売代理店をしているヘナ化粧品のページに何とか挿入したい!と願いつつ、あれやコレやと試行錯誤が長かった〜。

    まず最初のつまずきは契約しているプロパイダーでDBファイルが使えないという事実。無料のショッピングカートは大体CGIで動作する。CGIは使用可能なのだが初めて聞くDBファイルなるものが禁止なんだそうだ。
    集計とかしてくれるシステムなのかな?と勝手に想像したが、使えないんじゃ〜しょうがない・・・・かといって諦め切れないという日々が1週間以上。悶々とした日々だったなぁ・・・。

    代理店になって3年目。今年は愕くほど全国から注文が入る。注文して下さる方にとって簡単でリアル集計でご注文していただけたら、わたしも余計な時間を費やさずに済む。是非とも実現したい!と一度は諦めかけたのだが、灯台下暗し・・・jojitownサポーターさまのUBIKさんがDBファイルを使用しなくてもCGIのページで集計だけをしてくれるショッピングカートを使用していた。

    熟慮の結果、このカートをレンタルすることに。しかし、今日は朝からほぼ1日「あれ〜〜〜?これじゃ買い物かごに入らないーーー!」「どう整理すりゃ解りやすいの?????」などなど目薬差しつつ、やっとの思いでまずはヘナのページに導入した。取りあえずは難関脱出!ってカンジィ〜
    あ〜〜ヤレヤレ(θ_θ;)  


  • Posted by @ひろみ at 23:27ヘナ

    2004年06月10日

    身につけよう!自己管理能力


    朝から頭にヘナをかけながら、新商品の追加ページの作成をする。
    なんだか毎日忙しくって3週間ぶりぐらいにヘナをかけた。ついでにお顔にバラパック。あ〜〜〜〜リラックス〜〜毒素が抜けてゆくぅううう。この後サウナに行ったらもっと毒素が抜けるのにぃ・・・・。

    午後からはNPOの定例会議へ出席し、解散後地元の友人と会って近況報告&情報交換。昔からの友達ってホント、気がおけなくてホッ!とするね。

    6時半頃から続々と帰宅ラッシュ。
    部活を終えた汗まみれの次男に「肉じゃがだよぉーん!」と言うと「ん〜〜〜肉じゃがと言えば・・・・思い出すな〜おふくろのこと・・・・」と遠くを見つめる仕草。「オイ!あたしゃ〜まだ生きとるわい!」「ひろみチャン!ナ〜〜〜イス突っ込み!」今日も他愛もないやり取りに幸福感。

    ニ人が食事を済ませたかと思うと、一人、また一人と・・・5人の夕飯が終わるまでにヘタすりゃ3時間もかかる。電話連絡や作業のキリがつかないので自分はまだ食べなくていいや〜な〜〜んて後回しにしてたら気がつけば11時!

    どひゃ〜〜ん!せっかく朝へナかけたのに、こんな時間に食事してたら体に悪いジャ〜〜〜ン!^^;自己管理しっかりせにゃ!  


  • Posted by @ひろみ at 23:28ヘナ

    2003年05月30日

    頭皮に詰まった老廃物

    今日は久しぶりに隠れ家サウナへ。夕べ「ヘナ」を頭にかけたので、とにかく頭から出るわ!出るわ!驚くほどの量と勢いで頭から流れ落ちる汗。というか体の中に溜まっていた老廃物が出てるぞー!って感覚。

    体の中に溜まってる毒素って、頭皮から出るんだって。コレはヘナの講習会でも聞いた話だけど、その前に行った美容室での「ベルジュパンス」という頭皮洗浄の時にも聞いた話だ。

    一見、普通のお水に見える透明な液体で頭皮を綺麗にマッサージしながら洗ってもらうというものだったのだが、その時にも「頭皮が塞がってると体調が優れないんですよ。体の中に蓄積された老廃物は頭皮から汗と一緒に出ます。だからシャンプーやリンス、スプレーなどのかすが溜まって皮膚呼吸ができなくなると、体調が崩れるんです。」って。で、その透明なお水、洗浄後に見せてくれるんだけど、カルピスみたいだった。
    事前に頭皮の拡大画像もモニターで見せてくれるんだけど、洗浄後の頭皮はちゃんと窪みが見えて、確かに頭皮に蓋がされてた汚れが、綺麗に洗い流されてるんだ。

    ベルジュパンスは頭皮のお掃除だけだけど、ヘナは白髪染めの効果もあり、頭皮も清潔にもしてくれるもの。だから、なるべくサウナに行く前の日にヘナをかける事にしている。

    それにしてもあれだけ汗かいたのに、痩せないヨォー!体は驚く程軽くなってるのを体感するんだけど。現在、1.5キロオーバーなんだ・・・。夏に向けて減量中!  


  • Posted by @ひろみ at 23:28ヘナ

    2002年02月23日

    元気=健康

    jojitownのサブタイトル。「元気の素 情報発信基地」
    開設当初何気なく、響きがいいのと、このサイトは何をしたいのか?を明確にする為に付けたものだった。

    昔から「あなたに会うと元気になるわ〜」とはよく言われたものだった。決して「いい人」の意味ではない事は充分承知の上である。別に万人受けしようとか、いい人でいようなんて考えていない。気の合う人たちにどれだけ囲まれて生きていけるか。それを目指している。
    「やるの?やらないの?やらないならグチグチ言いなさんナ!やってみなきゃぁ〜わからない。やっちゃいなよ!」人から相談を持ちかけてられてもいつもこんな答えだ。世の中で言う「いい人」「やさしい人」では絶対ない事がおわかりになるだろう。
    「そうか〜。大変だったねー。ヨシヨシ・・・」なんて絶対に言えない。
    それでも元気になれる!と言ってくださる。結局、煮詰まった時に背中を押してくれる誰かが欲しいのかも知れない。

    私自身も誰かに相談事を持ちかけるとき、自分の心の中で方向性は殆ど決まっている。
    あとは「できるよ!!やりな!」と言ってくれそうな人に自然と心の内を明かしている。
    最終的には自分の事は自分で決断しなくちゃいけない。

    そんな皆さん(?)からの評価を頂いて、勝手に「元気の素 情報発信基地」と自分で言わせて貰って来たのだが、最近そのアバウトな表現が現実の「かたち」に形成されつつある。

    開設以来、『jojitownサポーター』桃林堂の小野満先生の原稿を毎月のように書かせて頂いている。
    「健康に暮らす為の智恵袋」というものだ。そこで中医学をかじりはじめた。
    未病知という言葉にも出会い、病気にならない為の食生活や日常生活、物事の考え方や進め方、生き方のセンス等を学ばせて頂いている。
    中国では「病気を治すのは二流の医者。一流の医者は人を病気にしない」というのが当たり前の考え方だ。この言葉は目からうろこの思いだった。元気=健康が前提である事は言うまでも無い。

    それとインドの「ヘナ」との出会いが大きかった。以前から化粧品に対する不信感は持っていた。なんでこんなに沢山の種類の基礎化粧品が必要なのか。メーカーのCMはいつも人気タレントを使い、華々しい。この化粧水の値段の半分は雑誌やCMのタレントさんの出演料なんだろーな・・・。新商品が出ると試して見たくなる自分にも少し腹が立つ時があった。

    インドのヘナ化粧品は大手メーカーの化粧品に含有される、厚生省102の指定成分を使わないアーユルベーダ−的考えが基礎となっている。石油系で構成されたシャンプー、リンス、ボディーソープ、スキンケア商品、メイク商品、そして最も悪影響といわれる頭皮から浸透する毛染め、パーマ液は、石油系でありながら、国が微量なら人体に影響ナシ!と認可しているものばかりだ。ただし、365日何十年も使い続ければ体内に蓄積されるものは微量とは程遠い。皮膚の毛穴から(特に頭皮)血管を通って体内に入り込む石油。
    皮膚も人間の口と同じ様に体の内部と直結している。まさに口から石油を飲んでいるのと何ら変わりはない。そんな疑問に答えてくれたのが「ヘナ」だった。ピア・エンタープライズの社長をはじめ、社員の皆さんの真剣な警告はスッと心に入ってきた。

    そして最近「食」に関する事に縁がある。「がんばる人」の冬木れいさんのご紹介で中医国際薬膳師の中村きよみ先生に巡り合う事ができた。ここで「薬膳」なるものを知り、医食同源、自然の恵みに感謝しながら自然に逆らわずに生きる事、に改めて興味が湧いた。今後広く「食」に関する事に真剣に取り組んで行きたいと思い始めている。

    「おいしいごはん」というレシピのコーナーも持っている私は、食べる事も作ることもダイスキだ。
    あまりにもずさんな生活態度、偏った食生活、間違った健康管理法、そして自分の努力はそっちのけで、責任を、社会のせい他人のせいにする事なく、太陽や海や植物の自然の恩恵にもっと感謝し、自分の与えられた命を大事にいとおしみながら生きる事を、少しずつ広めて行きたい。役者は揃った!という感(勘)がする。匂いがする。

    得意の世代ごちゃ混ぜで、子供も大人も自分の命(体)を自分で守らなければいけないという事を一緒に考えて行きたい。それが元気の素を発信していくという基礎固めであると感じている。  


  • Posted by @ひろみ at 23:02ヘナ