たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報武蔵野市 武蔵野市

2010年03月15日

昭和歌謡の夕べin会津田島祇園会館

また今年も会津田島からお呼びがかかり、3年目となるツアーに同行して参りました~ニコニコ

昭和歌謡の夕べin会津田島祇園会館

総勢12名が東武浅草駅に集合グーし、ガタンゴトンと電車に揺られて約4時間。残雪の会津田島へ到着しました。

おととしは吹雪の中での開催でしたが、今年は雪ももう終盤、というか田島も春近しサクラでした。祇園会館の入り口に灯りが灯りいよいよです。

昭和歌謡の夕べin会津田島祇園会館

個人的にいよいよがもう一つびっくり!!

昭和歌謡の夕べin会津田島祇園会館

このニシンの山椒漬けとにごり酒が毎年楽しみでもあります。いや~~参ったなぁ~ベーアテが美味しいからおちゃけが進んじゅうなぁ~
ましてやスバラシク楽しい演奏が付いてますしねぇハート

昭和歌謡の夕べin会津田島祇園会館

今年はお馴染みの杉原徹さんと近藤ナツコさんのDuble-Voice のお二人に進藤陽悟さんという豪華な顔ぶれでございました。

昭和歌謡の夕べin会津田島祇園会館

お客様の年齢層も幅広く、懐かしい昭和の歌を共に口ずさみながら、会場はドンドン盛り上がっていきました。いや~~本当に素敵なイベントになりました。楽しみに待っていてくださる田島のお客様とスタッフの皆様や、熱唱、熱奏してくださるミュージシャンに感謝でした~。

そしてこちらも恒例の打ち上げです♪赤主宰者のお一人、しんちゃんのお宿で美味しい中華料理と共に午前3時まで(苦笑)楽しい時間は本当にアッびっくり!という間です。

昭和歌謡の夕べin会津田島祇園会館

翌日は朝から元気な女子達がこんなものを作ってました雪

昭和歌謡の夕べin会津田島祇園会館

昭和歌謡の夕べin会津田島祇園会館

その前で記念写真を撮りました王冠
そして可愛らしい雪ダルマともお別れしイザ浅草駅に向かって出発ですぶーん

昭和歌謡の夕べin会津田島祇園会館

会津田島から野岩鉄道に乗車したらコレですわチョキ昨夜の深酒もナンノそのシーサーオス車窓の景色を肴にイヒヒです~。

途中鬼怒川温泉駅で足湯を堪能し、スペーシア車中でお昼寝もし、スカイツリーの撮影にも成功びっくりしました。

昭和歌謡の夕べin会津田島祇園会館

ひときわ目立つほどになっていました。しかしおっきいねーキラキラ 

浅草駅に無事に到着し、改めてツアー2日間の打ち上げとなりました。まずは浅草寺でツアーの大成功をご報告。

昭和歌謡の夕べin会津田島祇園会館

おみくじを引くと・・・今年2度目の大吉を引き当てましたっOK背中を押していただいたよーな気持ちで、大変嬉しかったです。

昭和歌謡の夕べin会津田島祇園会館

で、結局おめでたいので飲むワケです(笑)
新酒の地酒をご馳走になり、旬の春野菜をたっぷりと頂き、きりたんぽ鍋としょっつる鍋も・・・
美味しい秋田料理を堪能し、いいコンコロモチで帰路につきました。

昭和歌謡の夕べin会津田島祇園会館

今回のツアーも盛りだくさんで思い出深いものとなりました。詳しくは『@ひろみのおさんぽ』で後日たっぷりご報告いたしまーすラブ


  • 同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
    石神井でハシゴ
    文京あじさいまつりを堪能してきました!
    17.191歩デシタ!
    楽しい楽しい年度末
    ここで逢ったが百年目♪ライブ、大盛況で終了~
    桜を愛でに新宿御苑へ
    同じカテゴリー(おでかけ)の記事
     石神井でハシゴ (2013-07-11 22:26)
     文京あじさいまつりを堪能してきました! (2013-06-17 00:58)
     17.191歩デシタ! (2013-04-09 23:50)
     楽しい楽しい年度末 (2013-03-31 13:56)
     ここで逢ったが百年目♪ライブ、大盛況で終了~ (2013-03-17 22:09)
     桜を愛でに新宿御苑へ (2013-03-06 00:12)

    Posted by @ひろみ at 19:57 │おでかけ

    削除
    昭和歌謡の夕べin会津田島祇園会館