2011年08月11日
女親子四代でお墓参り
毎年恒例の母の故郷会津若松へお盆のお墓参りへ行ってきました
まずは東北新幹線車中でのお楽しみ
駅弁~
四季を味わうたごさく幕の内弁当¥840をチョイス

ビアのつまみになるモンがたっぷりでウッシッシ

磐越西線に乗り換えて、11時には若松着です。
会津もあっつ~~い
日差しが痛かったです。
お買い物をして、お昼過ぎに叔母さんのお店でお昼ご飯です。


餃子と特製やなぎ麺
ワタシにとって懐かしい忘れられないダイスキな味です。美味しかった~
午後はまた別の叔母さんのお家へお参りに行き、夕方からはその叔母さんも一緒に“大江戸温泉物語 湯屋あいづ”へ向かいました。叔母さんオススメのお宿で一泊二食で¥6.700というオドロキの価格で、今夜は大いにリラックスしましょ
との作戦です。

まずは温泉で汗を流し、夕食は(食べ物画像ばっかり:笑)バイキングぅ~~


小皿に綺麗に盛り付けられて、なかなかお洒落じゃないの~
郷土料理の鰊の山椒漬けも、こんなお洒落なレンゲのようなお皿に乗っていました。

美味しい日本酒もたくさんある会津ですからね。利き酒セット、いただきました。
龍ヶ沢、気に入りました。隣町の会津坂下の廣木酒造の「飛露喜」は地元でも入手困難だそうです。
お土産に何本か買えると思っていましたが、残念

翌日は母の実家で親戚一同が集り、お墓参り。
年に一度、元気な顔を合わせてご先祖様にお礼とご報告。今年は親子四代でお参りできたことが何より嬉しかったです。みんな丈夫で健やかに暮らせていることに心から感謝した次第です。
来年もみんな元気に会おうネ

で、帰りの若松駅のお蕎麦屋さん・・・
「飛露喜」がコレでもかっ
の充実ぶり。
来年あたりは今の異常なブームは去っているであろうからして、落ち着いて飽和状態になったら、あやかりますか。
いつか観光気分で会津を訪れたいなぁ~と毎回思いますが、いつになることやらデス

まずは東北新幹線車中でのお楽しみ

駅弁~
四季を味わうたごさく幕の内弁当¥840をチョイス


ビアのつまみになるモンがたっぷりでウッシッシ


磐越西線に乗り換えて、11時には若松着です。
会津もあっつ~~い

お買い物をして、お昼過ぎに叔母さんのお店でお昼ご飯です。


餃子と特製やなぎ麺

ワタシにとって懐かしい忘れられないダイスキな味です。美味しかった~

午後はまた別の叔母さんのお家へお参りに行き、夕方からはその叔母さんも一緒に“大江戸温泉物語 湯屋あいづ”へ向かいました。叔母さんオススメのお宿で一泊二食で¥6.700というオドロキの価格で、今夜は大いにリラックスしましょ


まずは温泉で汗を流し、夕食は(食べ物画像ばっかり:笑)バイキングぅ~~



小皿に綺麗に盛り付けられて、なかなかお洒落じゃないの~
郷土料理の鰊の山椒漬けも、こんなお洒落なレンゲのようなお皿に乗っていました。

美味しい日本酒もたくさんある会津ですからね。利き酒セット、いただきました。
龍ヶ沢、気に入りました。隣町の会津坂下の廣木酒造の「飛露喜」は地元でも入手困難だそうです。
お土産に何本か買えると思っていましたが、残念


翌日は母の実家で親戚一同が集り、お墓参り。
年に一度、元気な顔を合わせてご先祖様にお礼とご報告。今年は親子四代でお参りできたことが何より嬉しかったです。みんな丈夫で健やかに暮らせていることに心から感謝した次第です。
来年もみんな元気に会おうネ


で、帰りの若松駅のお蕎麦屋さん・・・
「飛露喜」がコレでもかっ

来年あたりは今の異常なブームは去っているであろうからして、落ち着いて飽和状態になったら、あやかりますか。
いつか観光気分で会津を訪れたいなぁ~と毎回思いますが、いつになることやらデス

Posted by @ひろみ at 12:54
│おでかけ