2007年09月17日
敬老の日の母と娘
今日は朝から肉体労働のお仕事へ母の勤務先へ向かう。なんで体を使う仕事の日に限ってコンナ暑さが
ぶり返すのか?うらめしいよ。でも台風の影響か風がとってもあったので、何とか凌げた感じ。今日みたいな日に無風だったら
やりきれないよぉー!
で18時過ぎに簡単なお着替えを済ませて、娘の勤務するお店へバスで向かう。カレンダー通りにお休みが取れる環境で仕事をしていない三代の親子は、今日の祝日に祝ってもらう長老自らが足を運んで娘の作る料理を食べに行く
って~~のも、母が元気でいてくれるからこその賜物。
まずは母の大好物の「鮪」の刺身から。
もちろん鮪も美味しかったのだが、天然の平政にヤラれた
平目にもやられたことはやられたけど、平政が最高だった
やっぱ刺身はこの位の量がイイナ。刺身だけで終わってもいい位好きな方もいらっしゃるだろうけど、私はこのお通しくらいの少量から始まると調子良くなるんだな~。

ここは毎月メインメニューが変わる。今月はやっぱり茄子あたり、いいよね~。まずは茄子、白菜、ひき肉の重ね蒸しに極上のトマトソースがかかったもの。もう
トマトソースだけで、娘の手打ちパスタに和えて食べさせて~~~という程甘みと酸味が絶妙な味。で、たけしのお勧めで天然ブラックタイガーの海老マヨ。ピクルスとエストラゴンとマヨネーズのバランスが、これまた旨い。頭と尻尾はお煎餅みたいにカリカリ。もちろん味噌が相まって・・・。そして、キムチと豚肉のお焼き。端っこのカリカリに存在感が出ているのが嬉しい。

〆に娘の手打ちうどんを鴨南蛮で頂く。たけしの想いの握りずし4種をいただき、次男の夕飯もお持ち帰りにしていただき、スタッフを交えて記念撮影。
ご挨拶をして階下へ降りると娘が追いかけてきて、母にお花と蝋燭とお線香を渡しに来た。お花は娘から、蝋燭とお線香は次男からだという。娘がお手紙を書いたらしく「帰ってから読んでね
」
帰宅して次男にお持ち帰りの夕飯を食べさせて一息ついていると、母から電話。娘の手紙を読んでくれた。二人して鼻水
ズルズル(笑)来年古希を迎える母。いつまでも元気で一緒におちゃけが呑めるように、毎日労働して燃え尽きようね~~~


で18時過ぎに簡単なお着替えを済ませて、娘の勤務するお店へバスで向かう。カレンダー通りにお休みが取れる環境で仕事をしていない三代の親子は、今日の祝日に祝ってもらう長老自らが足を運んで娘の作る料理を食べに行く


もちろん鮪も美味しかったのだが、天然の平政にヤラれた






ここは毎月メインメニューが変わる。今月はやっぱり茄子あたり、いいよね~。まずは茄子、白菜、ひき肉の重ね蒸しに極上のトマトソースがかかったもの。もう





帰宅して次男にお持ち帰りの夕飯を食べさせて一息ついていると、母から電話。娘の手紙を読んでくれた。二人して鼻水


Posted by @ひろみ at 23:53
│おでかけ