たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報武蔵野市 武蔵野市

2007年10月02日

淋しすぎる・・・

デジカメちゃんを入院させて早2週間。もうそろそろ見積り(保障期間内なのに)の電話があるはずなのに。。。
なんでコンナに楽しくない毎日なのかというと、デジカメちゃんが常に私の傍に居てくれないから。

はぁ・・・ヤル気が出ません。全くといって言いほど。
創作意欲なんて大げさなモノでは無いのでスが、今よ!今なのよぉ~~~!という時にカメラが無いのは本当に堪える。
もっとワクワクしながら街を歩けたり食事に行ったり、景色を観たりお花を観察したりできるのにサ!

お料理を作っても張り合いが無いし、楽しそうにしているお仲間の顔も写せない。ストレスだぁああああー!

そんなコトを愚痴っても始まらないので、数日前にnack5で話題になっていたお話を・・・

人って「利き手」と同じように「利き耳」があって、左耳が利き耳の人は右脳、逆に右耳が利き耳の人は左脳で処理をしたり感じたりするそうで、日本人は80%が左耳が利き耳なんだって。で、右脳で捉えるそうなんだけど、右脳はイメージ記憶、直感・ひらめきで、無意識。左脳は論理的思考や計算、じっくり記憶の意識。

で、人は大事な話しになると無意識に右耳を利かせるという。日本人の80%が左耳が利き耳ということは受話器を左耳にあてているという。でも!聞き逃せない話しになると人は無意識に受話器を右耳にあて換えるという。うん!!そうそう!

そして、会話の最中、聞き逃してもう一度確認したいときなど、殆どと言っていい程右耳に手を広げてあてて他の音を遮断しようとする。コレもそうそう!!ちなみに日本人は左が利き耳だから、音楽や虫の声や川のせせらぎなどを無意識に聞けるんだって。外人は右利きが多いそうで、これらの音を雑音と捉えるんだそうだ。みなさんの利き耳はどちらですか~~?



  • 同じカテゴリー(徒然)の記事画像
    次から次に・・・
    納品完了(笑)
    母の日に母と労働できる慶び
    おひな祭りデスヨ~♪
    佳いお年をお迎えくださいませ!
    いつになくイイカンジ
    同じカテゴリー(徒然)の記事
     次から次に・・・ (2013-02-15 22:02)
     納品完了(笑) (2012-11-10 22:54)
     母の日に母と労働できる慶び (2012-05-14 14:49)
     おひな祭りデスヨ~♪ (2012-03-03 00:25)
     希望を持って (2012-01-02 22:35)
     佳いお年をお迎えくださいませ! (2011-12-31 16:47)

    Posted by @ひろみ at 23:59 │徒然

    削除
    淋しすぎる・・・