たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報武蔵野市 武蔵野市

2007年10月08日

体育の日は晴れが多いのにサ!

体育の日は晴れが多いのにサ!今日は4時起きで会津まで法事に出かけた。三連休最終日なので高速道路はスイスイ。まずは佐野SAで叔母一家と待ち合わせ。で、朝食。今時のSAはイロイロと趣向を凝らして頑張ってるんですね~。朝食バイキングではコックコートを着たシェフがオムレツのサービス!横浜インターコンチの名物が佐野SAでも体験できるとは驚きだった。おかゆとキノコご飯などに、とろろや焼鮭、きんぴらなどを頂き、朝から元気ハツラツ~~!

体育の日は晴れが多いのにサ!体育の日は晴れが多いのにサ!もうこの年齢になると結婚式ラッシュも落ち着き、仏事じゃないと親戚一同が介するなんてことが無くなるもの。生前賑やかな集まりが大好きだった祖父と祖母。

喪服を着用している団体なのに、大酒呑んで大賑わい(笑)とっても素敵で、いい先祖供養になった。


しかし田舎のご長老達は本当にお元気!80や90はまだまだ現役だもの。農作業こそはしなくなったものの、良く働き、まー良く食べ、良くおちゃけを呑まれること!あ、よ~~くお喋りもなさる。狭いエリアの話題だけど、中身が深い(笑)どこまで親戚なんだ~?という血縁の話しや昔話がポン!ポン!飛び出してくる。いい勉強になりますわ。

そして画像は会津の郷土料理「こづゆ」
一番上の叔母さんに伺ったところ、仏事のときはいちょう切りの人参の代わりに銀杏を入れるんだそうだ。なぜかこのお店は人参が入っていたが、そういった昔ながらの意味のある風習を、きちんと私達が引き継いでゆかないとねぇ。日常の中でも守り伝えるということに、もっと意識を開眼させなくちゃならないなぁ~。人生の諸先輩方のお話、もっと積極的に伺いたいと思った体育の日デシタ!


  • 同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
    石神井でハシゴ
    文京あじさいまつりを堪能してきました!
    17.191歩デシタ!
    楽しい楽しい年度末
    ここで逢ったが百年目♪ライブ、大盛況で終了~
    桜を愛でに新宿御苑へ
    同じカテゴリー(おでかけ)の記事
     石神井でハシゴ (2013-07-11 22:26)
     文京あじさいまつりを堪能してきました! (2013-06-17 00:58)
     17.191歩デシタ! (2013-04-09 23:50)
     楽しい楽しい年度末 (2013-03-31 13:56)
     ここで逢ったが百年目♪ライブ、大盛況で終了~ (2013-03-17 22:09)
     桜を愛でに新宿御苑へ (2013-03-06 00:12)

    Posted by @ひろみ at 23:59 │おでかけ

    削除
    体育の日は晴れが多いのにサ!