2012年08月31日
夏の終わりは河内音頭!
まだまだ夏が終わるわけではないですけど、8月の最終週ともなると夏が終わるというイメージを持ちますね~特にこのお祭りをみると「あ~夏も終わりか・・・」となるワタシです。
第31回すみだ錦糸町 河内音頭大盆踊り

本部では恒例のうちわの販売しています。フリーイベントですが1本¥100以上で「おキモチ」を払ってからさんかします。イイ笑顔いただきました
そして舞監のおっちゃんにご挨拶して開演前に、まずはちょっと行きましょう

お~
憧れの(笑)ビールケースの椅子に座ってナマを一丁
開演時間の17時半、今度は会場の町の方達が出店しているブースで本格的にカンパーイ
です。

ハマったのが炒り子の酢漬け。暑いし、エンヤコラセ~と合唱するので喉は渇くし。くぅ~~~
おちゃけが進んで困っちゃうゼ
とピッチは上がるばかりでした。
日が暮れるにつれ、会場はどんどん人が増えてきます。踊り手の輪も幾重にもなってきました。



今年一番気に入った音頭取りはこのお方。

ファミリー博夢さん。音頭も太鼓も素晴らしかった~
「たこ八」メインな感じの河内音頭でしたけど、閉店しちゃったんで、ガッツリ最後まで大盆踊りを満喫して参りました。

今年の夏もいい思い出が作れました
あー楽しかった~
第31回すみだ錦糸町 河内音頭大盆踊り

本部では恒例のうちわの販売しています。フリーイベントですが1本¥100以上で「おキモチ」を払ってからさんかします。イイ笑顔いただきました

そして舞監のおっちゃんにご挨拶して開演前に、まずはちょっと行きましょう


お~

憧れの(笑)ビールケースの椅子に座ってナマを一丁

開演時間の17時半、今度は会場の町の方達が出店しているブースで本格的にカンパーイ


ハマったのが炒り子の酢漬け。暑いし、エンヤコラセ~と合唱するので喉は渇くし。くぅ~~~


日が暮れるにつれ、会場はどんどん人が増えてきます。踊り手の輪も幾重にもなってきました。



今年一番気に入った音頭取りはこのお方。

ファミリー博夢さん。音頭も太鼓も素晴らしかった~

「たこ八」メインな感じの河内音頭でしたけど、閉店しちゃったんで、ガッツリ最後まで大盆踊りを満喫して参りました。

今年の夏もいい思い出が作れました

Posted by @ひろみ at 18:01
│おでかけ