たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報武蔵野市 武蔵野市

2005年11月29日

どこも大変さー!

今日も経理の仕事場へ。各カンパニーの役員の皆様はまた昨日から日本全国へと飛んで行かれた。どんな職業もそうだろうけど、現場は本当に大変で一生懸命だ。それが飲食業であろうと販売店であろうと、建設業であろうとおんなじだ。私は販売業、会計事務所、建設業という職業分野でしか仕事らしい仕事をしたことが無いが、どこでも基本的には同じように大変だと思う。

平気で自分を守るためだけにウソをつくヤツや、同僚にすら挨拶もしないヤツ、人を無視したり「アナタキライ」オーラを平気で顔に出せるやつ。明らかに白を黒と言わなければならないとき、どうしても¥を最優先にしなければコトが回らないとき、できない人間だと評価されても守るべきものを守り通す人、本当はあったかいハートを持っていながら表現できない人・・・いろんな人やコトを見てきたような気がする。

事例にしたら大した数じゃないけど、その出来事全てが私にとって有意義なことであったと、今は本当に思える。そんな思いをもってして経理のお仕事場や肉体労働の現場へ臨む私は、毎日些細なことに感動したりする。

夕方帰宅し、娘とmixi話しで大盛り上がり。そう言えばもう1台B5版サイズのノートPCがあったっけ!ソレを娘が使えばいいじゃん!と思い、箱を引きずり出して開けてみる。ゲッ!ADSLが繋げない。即効吉祥寺へLANカードを買いに走る娘。

帰宅して、さ〜〜インストするよぉー!
(-"-)CDアダプターを失くしたことに気づく。そして外付けCDRWを引っ張り出し、取説を読みながらコレまた途中で気づく。インストにはPC本体にCD挿入必至。がっくし・・・。

どこも大変さー!落ち込んでるとしーちゃんからメールが9件も入って来た。うっそぉ〜〜〜(@^−^@)ん。今日ランチしながら「しーちゃん画像送って来ないなぁ〜」とボンヤリ考えていたのだ。11月21日にセンチュリーハイアット東京で開催された開業25周年記念賞味会『友情の饗宴』でのお料理の数々をしーちゃんは、わざわざ私に見せるべく、ちゃんと撮影してきてくれたのだ。

料理の鉄人フレンチの坂井宏行シェフと山岡シェフが共演したときのもの。前回の賞味会はjojitownサポーターさま、パリジェンヌの増井さんをお誘いして伺ったっけ。今回も華やかな宴席だったみたいだ。料理の現場も厳しい修行の積み重ね。やっぱりドコでもダレでも基本は同じ「大変」だ。


  • 同じカテゴリー(徒然)の記事画像
    次から次に・・・
    納品完了(笑)
    母の日に母と労働できる慶び
    おひな祭りデスヨ~♪
    佳いお年をお迎えくださいませ!
    いつになくイイカンジ
    同じカテゴリー(徒然)の記事
     次から次に・・・ (2013-02-15 22:02)
     納品完了(笑) (2012-11-10 22:54)
     母の日に母と労働できる慶び (2012-05-14 14:49)
     おひな祭りデスヨ~♪ (2012-03-03 00:25)
     希望を持って (2012-01-02 22:35)
     佳いお年をお迎えくださいませ! (2011-12-31 16:47)

    Posted by @ひろみ at 23:51 │徒然

    削除
    どこも大変さー!