2005年10月22日
むかし話
週末なのにお天気がねぇ・・・・週末なのに肉体労働のお仕事なのねぇ・・・でも、今日は職場の同僚が恒例のカレーを作ってくれて、みんなでお昼♪それが最近の楽しみのひとつ。
夕方6時過ぎに帰宅して夕飯作り。日頃は仕事だ!バイトだ!デートだ!飲み会だ!と滅多に夕飯時に帰宅しないくせに、今日は7時頃から「腹減った〜〜〜」コール。「そこいらへンのもん、とりあえず食っとけ〜〜!」状態。なんか懐かしいなぁ〜この叫び方(笑)
今日はドーシテモ食べたかった天ぷらうどんと大根と鶏手羽の煮物。昼間ダンナさまが鍋ご飯を炊いておいてくれたみたいなので、まずは出来上がった煮物をアテに娘と次男が交互に食している。
三人の子供を出産して仕事をしてきた私は三人とも市立保育園と学童クラブに大変お世話になった。残業のある日などは母にお迎えと夕飯作りをお願いし、幼い子供たちもせっせと母のお手伝いをしていた。
若かった私は、「お行儀が悪いデショ!!」と炊飯器や鍋から直接食べることなど決して許さなかったし、いちいち細かいことに目くじらを立て、物事がうまく回らなくなると必ず自分以外の誰かのせいにしていたようだ。恥ずかしながら(-"-)常に誰か、何かに文句を言っていた。
しかし母は「うるさいお母さんが今日はいないからやりたいことしちゃいな!でもお母さんにはナイショよ」という場面が多々あったことは、私に少し人生の侘び寂びが理解できるようになった頃、話してくれた。そんなホンワカするむかし話を今日の二人は思い出させてくれた。私もおばあちゃんになった。孫ちゃんに何を残せるカナ?
何十年も経ったとき、あれは愛情だったんだ!と気づいてくれる何かを私も生きてる内に残せたら「やっほーい!」だな。
夕方6時過ぎに帰宅して夕飯作り。日頃は仕事だ!バイトだ!デートだ!飲み会だ!と滅多に夕飯時に帰宅しないくせに、今日は7時頃から「腹減った〜〜〜」コール。「そこいらへンのもん、とりあえず食っとけ〜〜!」状態。なんか懐かしいなぁ〜この叫び方(笑)
今日はドーシテモ食べたかった天ぷらうどんと大根と鶏手羽の煮物。昼間ダンナさまが鍋ご飯を炊いておいてくれたみたいなので、まずは出来上がった煮物をアテに娘と次男が交互に食している。
三人の子供を出産して仕事をしてきた私は三人とも市立保育園と学童クラブに大変お世話になった。残業のある日などは母にお迎えと夕飯作りをお願いし、幼い子供たちもせっせと母のお手伝いをしていた。
若かった私は、「お行儀が悪いデショ!!」と炊飯器や鍋から直接食べることなど決して許さなかったし、いちいち細かいことに目くじらを立て、物事がうまく回らなくなると必ず自分以外の誰かのせいにしていたようだ。恥ずかしながら(-"-)常に誰か、何かに文句を言っていた。
しかし母は「うるさいお母さんが今日はいないからやりたいことしちゃいな!でもお母さんにはナイショよ」という場面が多々あったことは、私に少し人生の侘び寂びが理解できるようになった頃、話してくれた。そんなホンワカするむかし話を今日の二人は思い出させてくれた。私もおばあちゃんになった。孫ちゃんに何を残せるカナ?
何十年も経ったとき、あれは愛情だったんだ!と気づいてくれる何かを私も生きてる内に残せたら「やっほーい!」だな。
Posted by @ひろみ at 23:19
│徒然