2012年11月29日
身近なモノで入浴剤
本格的な冬将軍到来
寒いの苦手で朝もツライ
手足をノビノビ広げて眠れる季節がいいなぁ~
せめて就寝前の入浴は芯から暖まりたいですよね。シャワーだけでは疲れが抜けませんからね
ゆっくり湯船に浸かって、乾燥したお肌にも潤いを与えなくちゃ

なので、みかんの皮や生姜を干したものに鷹の爪をいれたりして、入浴剤らしきものを使っています。お茶パックに入れて浴槽に投入。とっても暖まり、なかなか冷めませんヨ~
今はしもやけになるなんてこと、あんまり無いですけど、昔はしもやけになると鷹の爪を靴に入れて履いたりしていたそうです。会津の曾おばあちゃんに聞いた昔ながらの知恵です。

山茶花も咲き始めてますね
これから長~い冬の寒さと戦わなければならないと思うと、俄然テンションが下がります
こうなりゃ熱燗飲んで体の芯を暖めますか。って、テヘヘ~


せめて就寝前の入浴は芯から暖まりたいですよね。シャワーだけでは疲れが抜けませんからね



なので、みかんの皮や生姜を干したものに鷹の爪をいれたりして、入浴剤らしきものを使っています。お茶パックに入れて浴槽に投入。とっても暖まり、なかなか冷めませんヨ~
今はしもやけになるなんてこと、あんまり無いですけど、昔はしもやけになると鷹の爪を靴に入れて履いたりしていたそうです。会津の曾おばあちゃんに聞いた昔ながらの知恵です。

山茶花も咲き始めてますね

これから長~い冬の寒さと戦わなければならないと思うと、俄然テンションが下がります

Posted by @ひろみ at 22:03
│知恵袋