2011年07月28日
やっぱりビンのタレが好き♪
あれよあれよともう7月も終わりですってぇ~
なんだか焦ります(笑)
まぁこれからが真夏本番となりますので、体調管理を万全にしておきたいですよね。
梅雨明けが早かった割にはジメジメ湿度の高い昨日、今日です
昨夜は冷やし中華にしました。
冷やし中華のタレは今ではいろんな種類がありますが、やっぱり思い出すのは幼い頃に食べ親しんだ味・・・

三食入りの麺についているタレって、好みの味じゃないときサイアクになるじゃないですか
なので、やっぱり安心な昔ながらのタレを選んでしまいます。
本当はコレじゃなくてあみ印のタレがを探しているのですが、近所のスーパーにはミツカンしか売ってないのです。
昔は土曜日も4時間授業があって、学校から帰って冷やし中華だとスンゴク嬉しかったのを覚えています。そうめんより絶対的に彩り豊かで手の込んだ冷やし中華はご馳走でした。そんな幼い頃の喜びを思い出すのが、ビンのタレなんですぅ~~
今思えばイイ時代だったんだよね

なんだか焦ります(笑)
まぁこれからが真夏本番となりますので、体調管理を万全にしておきたいですよね。
梅雨明けが早かった割にはジメジメ湿度の高い昨日、今日です

昨夜は冷やし中華にしました。
冷やし中華のタレは今ではいろんな種類がありますが、やっぱり思い出すのは幼い頃に食べ親しんだ味・・・

三食入りの麺についているタレって、好みの味じゃないときサイアクになるじゃないですか

本当はコレじゃなくてあみ印のタレがを探しているのですが、近所のスーパーにはミツカンしか売ってないのです。
昔は土曜日も4時間授業があって、学校から帰って冷やし中華だとスンゴク嬉しかったのを覚えています。そうめんより絶対的に彩り豊かで手の込んだ冷やし中華はご馳走でした。そんな幼い頃の喜びを思い出すのが、ビンのタレなんですぅ~~


Posted by @ひろみ at 12:57
│お料理画像