2013年04月25日
武蔵野産うど&新ごぼう
今日は暖かかったですねぇ~
って・・・
不安定すぎる今年の春は小悪魔のようです
飴とムチ過ぎるでしょー
体調崩してる方や、異常なほどの風疹流行。中学生のときに女子は学校で予防接種しましたよね。でも終身免疫ではない風疹。ワタシも約三十年前のある日突然発症して大変な思いをしました。最近は男性に大流行だそうです。予防接種しておいた方が宜しいかもですヨ。
さて、季節は春から薫風香る五月へと移り変わっています。
春ならではの食材も移り変わってゆきますね。

今日は立派な武蔵野産うどを戴いたので、味噌マヨネーズで味わいました。新ごぼうも出回ってます。こちらは生で食べれるとのことで、はなまるマーケットで観たレシピに挑戦してみました。
新ゴボウと豚肉のケチャップ和え
生のごぼう初でしたが、「新」だと美味しいのね~
ビックリしました。
ご飯は鶏もも肉と、人参、油揚げ、ちくわ、シラタキと、ササガキの新ごぼう。炊き上がってから新ごぼうを入れて蒸らしました。大地の恵みの香りがお出汁に相まって鼻腔をくすぐり、ナンともシアワセになりました。
いよいよ今週末はゴールデンウィーク突入
数日かかってチマチマ打ち込みしました。
今年の吉音有料・無料別プログラムです。
昨年の方式はあんまり宜しくなかった
ようでしたので、がんばって打ち込みしましたので、チラッと観てやってくださいませ。
今年も若い世代の実行委員が、吉音の糸を紡いでくれています。後半のお天気がビミョーな感じみたいですけど、念力~~~~
送ってくださいませ。
って・・・
不安定すぎる今年の春は小悪魔のようです

飴とムチ過ぎるでしょー

体調崩してる方や、異常なほどの風疹流行。中学生のときに女子は学校で予防接種しましたよね。でも終身免疫ではない風疹。ワタシも約三十年前のある日突然発症して大変な思いをしました。最近は男性に大流行だそうです。予防接種しておいた方が宜しいかもですヨ。
さて、季節は春から薫風香る五月へと移り変わっています。
春ならではの食材も移り変わってゆきますね。

今日は立派な武蔵野産うどを戴いたので、味噌マヨネーズで味わいました。新ごぼうも出回ってます。こちらは生で食べれるとのことで、はなまるマーケットで観たレシピに挑戦してみました。
新ゴボウと豚肉のケチャップ和え
生のごぼう初でしたが、「新」だと美味しいのね~

ご飯は鶏もも肉と、人参、油揚げ、ちくわ、シラタキと、ササガキの新ごぼう。炊き上がってから新ごぼうを入れて蒸らしました。大地の恵みの香りがお出汁に相まって鼻腔をくすぐり、ナンともシアワセになりました。
いよいよ今週末はゴールデンウィーク突入

数日かかってチマチマ打ち込みしました。
今年の吉音有料・無料別プログラムです。
昨年の方式はあんまり宜しくなかった

今年も若い世代の実行委員が、吉音の糸を紡いでくれています。後半のお天気がビミョーな感じみたいですけど、念力~~~~

Posted by @ひろみ at 22:54
│お料理画像