2008年02月05日
土鍋しまわず(^^ゞ今日はチゲ
午後から肉体労働のお仕事へ行き、頑張って
仕事を終え、夕飯のお買い物。お昼どきの
で、鰤と根菜類の煮物を紹介していて、絶対に今日作ろう
と勇んでいたが、鰤が売り切れ。
昨日から出しっぱなしの土鍋があるのでチゲにしよ~~と急遽変更。先日FMで「日本人は“チゲ鍋”っていうけど、“鍋鍋”ってなぁ~~に
」という投稿があった。韓国では鍋物を総称して“チゲ”と呼ぶんだそうだ。ましてや大鍋でみんなで突っついたりしないそうなのだ。
で、私が以前知り合いの給食センターにお勤めの方に教わったチゲは、豚肉、鶏肉、烏賊、牡蠣、キャベツ、人参、しいたけ、もやし、にらなどをお味噌汁仕立てにしたものの中に、キムチとおろしニンニク、豆板醤や甜麺醤で味付けしたもの。韓国では味噌仕立てはテンジャンチゲと呼ぶそうだ。
今日は手軽にキムチ鍋の素を使って作ったが、鰤
から離れられず、海鮮たっぷり投入しちゃいました。その他に母が持ってきてくれたひじきの煮物と、会津の叔母さんの沢庵と会津の白米。体の中にエネルギーが蓄積された感覚
寒い日はやっぱり暖かいものを食べて満腹になりますわね。冷えは万病の元。外気がこれだけ冷えてるのだから、せめて体の中はホカホカにしてあげましょうね~~~





で、私が以前知り合いの給食センターにお勤めの方に教わったチゲは、豚肉、鶏肉、烏賊、牡蠣、キャベツ、人参、しいたけ、もやし、にらなどをお味噌汁仕立てにしたものの中に、キムチとおろしニンニク、豆板醤や甜麺醤で味付けしたもの。韓国では味噌仕立てはテンジャンチゲと呼ぶそうだ。
今日は手軽にキムチ鍋の素を使って作ったが、鰤



Posted by @ひろみ at 23:23
│お料理画像