2012年09月18日
リメイクパスタと麹2種発酵
昨日のお昼にサンマの塩焼きをリメイクしてパスタを作りました~
サンマは骨を取って大まかに実をくずしておく。にんにくみじん切り1かけ分と鷹の爪2本をオリーブオイルでゆっくり熱し、すりおろし玉ねぎ1/4個分を入れて水分を蒸発させ、ほぐしたサンマと先日買った鉢植えのローズマリーを投入
パスタのゆで汁お玉1杯を入れてちょっと煮詰めて、パスタと刻んだトマト1個分を入れて塩麹と醤油少々。同じく鉢植えのパセリを刻んでパラリで、はい出来上がり

二人分の材料です。次男が結構気に入ってくれました。ローズマリーがいい仕事してくれました。
そして初めて塩麹を仕込みました。今までは千恵蔵さんで買っていたんですけど、タカコナカムラさんの「旨塩麹が炊飯器で手軽に作れる」というを見て、挑戦~

今までの 塩麹 よりも塩のかどがとれてまろやかな味わいなんですって。
生米麹300g、天然海塩100g、70℃のお湯300ccが目安です。私は醤油麹を200g作ったので、200gで換算して作りました。
まず、 生米麹を手でほぐし、かたまりがほぐれたら 炊飯器 に入れます。70度のお湯を入れ、良くかき混ぜ、保温で30分温めウルに取りだして自然海塩を加え混ぜる。

すると・・・あっという間に出来上がり

冷ましてから密閉容器に入れて冷蔵庫で保存しま~~す。保存期間は3ヶ月。今日はこの塩麹を使って即席漬けを作ってみようと思います。ウマウマ塩麹になってるかなぁ~
楽しみっ

サンマは骨を取って大まかに実をくずしておく。にんにくみじん切り1かけ分と鷹の爪2本をオリーブオイルでゆっくり熱し、すりおろし玉ねぎ1/4個分を入れて水分を蒸発させ、ほぐしたサンマと先日買った鉢植えのローズマリーを投入

パスタのゆで汁お玉1杯を入れてちょっと煮詰めて、パスタと刻んだトマト1個分を入れて塩麹と醤油少々。同じく鉢植えのパセリを刻んでパラリで、はい出来上がり


二人分の材料です。次男が結構気に入ってくれました。ローズマリーがいい仕事してくれました。
そして初めて塩麹を仕込みました。今までは千恵蔵さんで買っていたんですけど、タカコナカムラさんの「旨塩麹が炊飯器で手軽に作れる」というを見て、挑戦~


今までの 塩麹 よりも塩のかどがとれてまろやかな味わいなんですって。
生米麹300g、天然海塩100g、70℃のお湯300ccが目安です。私は醤油麹を200g作ったので、200gで換算して作りました。
まず、 生米麹を手でほぐし、かたまりがほぐれたら 炊飯器 に入れます。70度のお湯を入れ、良くかき混ぜ、保温で30分温めウルに取りだして自然海塩を加え混ぜる。

すると・・・あっという間に出来上がり


冷ましてから密閉容器に入れて冷蔵庫で保存しま~~す。保存期間は3ヶ月。今日はこの塩麹を使って即席漬けを作ってみようと思います。ウマウマ塩麹になってるかなぁ~

Posted by @ひろみ at 13:08
│お料理画像