たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報武蔵野市 武蔵野市

2005年09月19日

ラジオはいい!

今日は三連休の最終日なんですね!経理のお仕事場に行って女性人が皆オヤスミなのと、電話が少ないことで気が付いた。

それにしても、いいお天気、秋晴れだねー!キモチがいいっ!高いお空を見上げると何でもできそうだけど、秋からは・・・・眠れないんだよね?やっぱり私の生活の柄は夏だなぁ〜♪

帰宅途中にいつも行くお肉屋さんへ寄ると、東京ロッキーズ 追っかけ日記で取材させていただいたインディアンズのメンバーでもある後輩とバッタリ!家の次男と後輩の長女が同級生。親は1つ違いの幼馴染。父子家庭で立派に子供たちを育てている。

昨日、またインディアンズは優勝したそうだ。相変わらずおやじ達、頑張ってるね〜。高校生の頃は改造バイクや車を転がして世間の方々に大迷惑かけてたクセにぃ〜!芯は愛情たっぷりで照れ屋さんなんだよね。

ラジオはいい!そして娘と一緒に夕飯作り。今日のご飯は久しぶりに鍋炊きご飯。毎日欠かさず朝から聞いている某地方のFMラジオにチューニング。な〜〜んと!夕方4時から「フォーク・ルネサンス2005 いつでも心にあの歌が響いている・チョット甘酸っぱい青春の1曲・7時間15分のフォークの祭典」坂崎幸之助が大野真澄・鈴木雄大・泉谷しげる・南こうせつ・なぎら健壱を招き貴重なセッションを披露」をやっていた!あー!今日だったんだー!

セプコンに誘ってくださった雄大さんの次の泉谷さんからだった、くそぉー!悔やんでも悔やみきれない。あの時代の話はとても魅力的。70年代安保やベトナム戦争、フォークの世界観の話。でも結局平和を望むキモチをおもしろおかしく表現せざるお得なかった背景が、今となっては新たなパワーとなって、受け継がれている。あの頃がむしゃらに駆け抜けてくれた先輩方が、こうして表現してくれて、今時の若者にも伝わっている。リクエストの年代に20代が多いことに坂崎さんも喜んでいた。

また、オーディエンスとの共有の盛り上がりがたまらなかったとレコードにできなかった曲をこうせつさんと坂崎さんが大笑いしながら生で演奏(確かに放送禁止用語で唄ってる)政治的な放送禁止用語とは違うモノ。今日は初夜ですという歌もTV生中継でやってたらしい。信じられない時代の裏話がたまらなく有り難い話だった。

今は、なぎら健壱さんが渡さんの「生活の柄」の替え歌を披露し終え、渡さんのお子さんの誕生日のプレゼント話までしている。時効だからって・・・・。そして「アメリカちゃん♪」の歌を坂崎さんと楽しそうに歌ってるぅー!FM NACK 5 79.5MHzで〜す!11時15分までだそうです。


  • 同じカテゴリー(お料理画像)の記事画像
    とうとう来たぞ!熱帯夜(ーー;)
    本当に梅雨ですか~?
    久々の三食おうちゴハン
    頂き物やら残り物でおいしいごはん
    吉祥寺名物になるか~~~?!
    武蔵野産うど&新ごぼう
    同じカテゴリー(お料理画像)の記事
     とうとう来たぞ!熱帯夜(ーー;) (2013-07-05 23:37)
     本当に梅雨ですか~? (2013-06-08 23:48)
     久々の三食おうちゴハン (2013-05-29 00:48)
     頂き物やら残り物でおいしいごはん (2013-05-20 23:20)
     吉祥寺名物になるか~~~?! (2013-05-11 23:37)
     武蔵野産うど&新ごぼう (2013-04-25 22:54)

    Posted by @ひろみ at 22:33 │お料理画像

    削除
    ラジオはいい!