たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報武蔵野市 武蔵野市

2009年12月23日

叔母さんのお野菜からいただくエネルギー

最近ハマっているのがお鍋でチキンライス食事TVのお料理番組でやってたのをスグにそのままコピーして作ったらメッチャ美味しかったんです。そして昨日も作ってしまいました。

叔母さんのお野菜からいただくエネルギー

とにかく手軽で30分ちょいで食べれるのでとっても重宝です。
もう分量も覚えちゃいました。

お米2合 玉ねぎ大1個 鶏もも肉1枚(ソーセージやベーコンでも全然OK)マッシュルーム(きのこ類なら何でも) ピーマン2個
お湯320mlにコンソメ1個 お酒大さじ3 トマトケチャップ大さじ5

素材をそれぞれいちょう切りの大きさに揃えて切り、サラダ油で玉ねぎ鶏肉を炒めて強めに塩コショウ。
洗ったお米を入れて、お米が油を吸って少し重くなるまで炒め、コンソメスープに調味料を入れたものを流しいれ、マッシュルーム、ピーマンをいれてかきまぜ、強火で沸騰させる。
沸騰したら蓋をして弱火で15分。その後火を止めて蒸らし10分。

器に盛って半熟玉子をかけてできあがり~~~アップ玉子には小さじ1杯ほどのマヨネーズと牛乳と塩コショウをします。

叔母さんのお野菜からいただくエネルギー

炊いたご飯をケチャップで炒めるよりも、もっちり、しっとりしていて、半熟玉子との絡みが最高なんです~~~ニコニコなんたって火にかけたらほぼ放っておけばよいので楽チンです。

で、昨日は冬至でしたのでかぼちゃを食べました。煮物にするとお付き合いで1個ぐらいしか家族は食べてくれないので、昨日はにんにくとバターと塩コショウでソテーしてお酒を振って蒸し煮にしました。最後にお醤油をたら~~~っと入れます。

叔母さんのお野菜からいただくエネルギー

個人的には甘辛く煮たの、食べたかったんですけどねガ-ン

で、今日は天皇誕生日で祝日旗だったんですね~。スッカリ忘れてました。ということは明日はクリスマスイブピカピカなんですね~~~。子供達が小さい頃はいろいろとイベントがあったものですが、最近はトンびっくりとご無沙汰です。

明日はそれぞれ都合があるみたいなので、今夜は体に優しいメニューで夕飯を作りました。飲みすぎ食べすぎには注意注意ですからね。

叔母さんのお野菜からいただくエネルギー

お野菜は先週会津に行って叔母さんにたくさんいただいたものを使って、かぶのゆず塩漬け、芋がらの煮物、そして頂き物の自然薯をすってととろ飯です。お味噌汁はもやしと水菜。もやしのお味噌汁の時は仕上げにゴマ油を垂らすとすっごく美味しいですよーハート

個人的には、すり鉢を出すと蘇る幼い頃の思い出・・・
夕飯の支度のお手伝いで何が一番キライだったかというと、胡麻和え、胡桃和え、ピーナッツ和えの時に、必ずといっていいほど、すり鉢でスリスリするのが子供の仕事でした。すってもすっても上手にすれず、腕がだるくなり、手が痛くなりでなきそうでした。食べてもさほど美味しいと感じたことがなく、ウインナー(それも真っ赤なヤツ)を炒めて食べる方がよっぽど美味しいのにぃ~~と、ふてくされていましたっけ。

でも今は、何のためにだったかが、よ~~く理解でき、その仕事をさせてくれた母親に心から感謝です。オトナにならなくちゃ解らないことって、本当にたくさんありますね電球もっともっといろんなことを感じながら、毎日を大切に暮らしたい。と、そんなクリスマスイブイブの夜となりましたよつば


  • 同じカテゴリー(お料理画像)の記事画像
    とうとう来たぞ!熱帯夜(ーー;)
    本当に梅雨ですか~?
    久々の三食おうちゴハン
    頂き物やら残り物でおいしいごはん
    吉祥寺名物になるか~~~?!
    武蔵野産うど&新ごぼう
    同じカテゴリー(お料理画像)の記事
     とうとう来たぞ!熱帯夜(ーー;) (2013-07-05 23:37)
     本当に梅雨ですか~? (2013-06-08 23:48)
     久々の三食おうちゴハン (2013-05-29 00:48)
     頂き物やら残り物でおいしいごはん (2013-05-20 23:20)
     吉祥寺名物になるか~~~?! (2013-05-11 23:37)
     武蔵野産うど&新ごぼう (2013-04-25 22:54)

    Posted by @ひろみ at 23:31 │お料理画像

    削除
    叔母さんのお野菜からいただくエネルギー