2010年01月26日
雑炊で朝ごはん
最近ハマってる鍋があります。昆布出汁をとって、そこに白菜の葉のみを粗みじん切りにして入れて10分ほど煮てからミキサーにかけて土鍋に戻しいれます。そこに酒と醤油で味付けし、湯通しした鶏もも肉をいれて7~8分して食します。その鶏の出汁が十分出たところで白菜の芯の部分とキノコ(これも菌があるため湯通ししておく)に葱や春菊を入れて野菜を味わいます。コレがね~~~
段階を味わえてうれしいんです。
でやってたのを真似て食べてるんですが、出汁の変化に驚きますのよ~。
で、その出汁で今朝は雑炊にしましたぁ~ん

一人用の土鍋で卵は半生に近い状態で崩しつつ土鍋の余熱を利用して食べ進めるのがベストですね~~~
朝から贅沢なエキスを体に注入したので、今日もがんばれそうなよっかん~~
お洗濯、お掃除とそこそここなし、お昼過ぎに支払い業務と日用品のお買い物のために吉祥寺までチャリでビュ~~ン

プチロードにあるここも老舗ですね~。珈琲がついて¥920です。夕方5:30まで8種類ものセットが楽しめますし、なんたって喫煙者が肩身を狭くせず寛げるんですよぉー
回転率意外にいいんじゃないですかね。それにしても月末近くになると憂鬱になります(苦笑)


で、その出汁で今朝は雑炊にしましたぁ~ん


一人用の土鍋で卵は半生に近い状態で崩しつつ土鍋の余熱を利用して食べ進めるのがベストですね~~~


お洗濯、お掃除とそこそここなし、お昼過ぎに支払い業務と日用品のお買い物のために吉祥寺までチャリでビュ~~ン


プチロードにあるここも老舗ですね~。珈琲がついて¥920です。夕方5:30まで8種類ものセットが楽しめますし、なんたって喫煙者が肩身を狭くせず寛げるんですよぉー

Posted by @ひろみ at 23:59
│お料理画像